暴風警報が出ました。、手廻しオルゴールってご存知?…積極人間の集い | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんばんは 「ようよう坂町」


台風12号が接近中です。暴風警報が出ました。明日始発からJR在来

線は運休とのニュースが流れています。明日・明後日と滋賀県で「第3回

全国商工会ブロガー交流会」があります。幹事役のにんじゃえもんさん

のブログでは開催かどうか悩んだ末、決行とのことですので、何とか行く

事にしていますが、在来線だけでなく、新幹線も運休にならなければいい

のですが…。

http://ameblo.jp/shokokai-kounan/entry-11005273850.html

金曜日といえば、朝7時からは広島市で異業種交流会の「積極人間の

集い」がありますので、5時の朝ジョギングから始まります。

「積極」は今年で30年目を迎え、今回で1,420回目。ゲストは達磨情報

企画代表右田悦男様とその息子さん右田敬之様で、テーマは「オルゴー

ルを『聴く』から『弾いて楽しむ』へ」でした。右田さんは55歳、島根県津和

野町出身で現在、東広島市在住です。息子さんは高校卒業後の19歳で

す。昨年まで宮崎県綾町のそば焼酎などで有名な雲海酒造に勤務。

今年4月に音にかかわるものを取り扱う「達磨情報企画」を設立されました。

20歳から50歳までは実働期、50歳から80歳までは社会への貢献とい

うことで、現在ボランティアでオルゴール演奏などを続けているとのことです。

宮崎のバイオベルとの出合いで、オルゴールとのご縁ができたとのこと。

http://www.bio-bell.com/


ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
宮崎県日南市飫肥にある100年もの飫肥杉を4年間かけて完成させた

手廻しオルゴールです。バイオリンを作る技術を使って作られ、くぎは一本

も使われていません。音響的にも生の楽器に近い響きがあり、手廻しオル

ゴールでは最高の響き、音色が出せます。柔らかく、哀愁のこもった音色

が特徴です。 

ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
ミュージックカードに穴をあけて、手で廻しながらのオルゴールは昭和45年

頃、日本で開発されました。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
よい音は人間の脳の深い所に呼びかけ、五感を豊かにすることで、音楽療

法がありますが、いくらよいといって、優れた生演奏をたびたび聴くことは

できません。生の楽器に限りなく近い手廻しオルゴールは、何曲でも、いつ

でも聴け、みんなで簡単に演奏できます。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町

人生には3つの忘れられないメロディがあります。

まず、生れた頃に耳にした音や曲、次は思春期、そして40歳ぐらいの壮

年期に聞いた曲です。その頃の曲を聴くと、とても懐かしかったり、思い出

がよみがえったりします。人にとってそうした音は、情緒をかき立ててくれる、

とても大切なものなのです。

情緒をかきたてられると、人は気持ちが高揚し、元気になる。豊かな五感

を養っている人は、幸せになるといわれています。

「愛燦々」「川の流れのように」をまず演奏していただき、次に「また君に恋

してる」「千の風になって」そして童謡の「とおりゃんせ」と続きました。

美しい音色で、朝からさわやかになりました。

ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
皆さんも実際に弾いてみましょうと、手廻しオルゴールで演奏してみました。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
「積極人間の集い」って面白いですね。規約もなく、役員も決めず、来るも

のは拒まず、去る者は追わず、そんな会が毎週金曜日の朝、もう30年

も続いているのですから。私も24年目を迎えています。

毎週ゲストが違います。主に会員の紹介ですが、いろいろな方がいらっし

ゃるものです。今日も初めての手廻しオルゴールでした。年をとっても自ら

求めていけば、常に新しいものとの出合いができます。

右田さん今日はありがとうございました。