総理大臣の席 | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんばんは 「ようよう坂町」


毎月発行している議会報告「健楽歩だより8月号」の配布が今日終わり

ました。暑い中、汗だくになりながらではありますが、町内約800世帯に

配り終えました。

先月号まではA4版の表裏にビッチリと文字が詰まり、読みづらかった

のですが、それでも時々会う人が読むのを楽しみにしているよといって

いただき、お世辞でもうれしく感じていました。

ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町

先月末には東京で「町村議会広報研修会」があり、広報委員の皆さんと

相手にとって読みやすい「議会だより」の作成について勉強してきました。

その勉強の成果の一端を今回の「だより」に取り入れてみました。

文字ばかりでなく、写真入りにしてみました。原稿はカラーですが、印刷は

高くつくのでモノクロでした。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町

その東京での「第74回町村議会広報研修会」は、全国町村議長会主催

で、シェーンバッハ・サボー(砂防会館別館)でありました。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
全国から480人の町村議会の議員と事務局の参加です。わが町からは

広報委員8人と議会事務局長の参加です。

1日目は全体会議で①わかりやすい文章表現・表記について②議会広報

~リニューアルの視点③広報活動での著作権(著作権・肖像権に気をつけ

ろ!)というテーマで講師の先生の講義がありました。読み手にわかりやす

い表現、読み手が登場する紙面、但し、写真などは著作権・肖像権がある

ので、気をつけるように…などと大いに勉強になりました。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
続いて、2日目は分科会です。「7町の議会広報を拝見して」と広報コン

サルタントの広報クリニックです。石川県志賀町、大阪府能勢町、和歌

山県日高町、岡山県里庄町、大分県九重町、山形県庄内町とわが坂町

です。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
それぞれの議会広報を見ながら、評価基準として①住民とともに歩む

広報づくり~議事公開度はどうか。②わかりやすい記事と見出し。③

読みやすい紙面づくりの技術。を中心に「優れている点」と「検討・改善し

たい点」を専門家の目から指摘していただきました。

わが町の議会だよりは、全国コンクールでも連続受賞し、広島県を代表

する優秀紙の一つと紹介されました。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町

今年4月号の議会だよりをクリニックしていただきましたが、熱心に聞き

入るわが町の議員さんです。クリニックの結果は、次回10月に発行する

議会だよりに反映して行くことになります。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町

2日間の研修が終わった後、地元国会議員の先生のお世話で国会議事

堂を視察しました。ちょうど昼食時間であったので、国会議事堂の中にあ

る議員食堂で昼食をとりました。刺身に氷の雪だるまがついた豪華なもの

でした。平素国会議員の先生方の昼食は、会議の合間で時間がないので

ほとんどがカレーなど簡単なものだそうです。

ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
国会議事堂前で記念撮影です。国会議事堂は大正9年(1920年)~昭和

11年(1936年)にかけて建築されました。中央の塔屋をはさんで左側が衆

議院、右側が参議院です。石造りですが、下が岡山産、塔屋部分が広島

産の石です。ちなみにその広島県産の石の見本が、わが町の「世界石ロ

ード」に埋め込んであります。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町

敷地内には全国47都道府県の「木」が植えれています。国会といえば

議事堂内の廊下や階段などに敷かれている「赤いジュータン」ですが、

何んと約4キロメートルあるそうです。1メートル当たり23,000円との

ことです。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
テレビなどでお馴染みの 衆議院の本会議場です。手前が傍聴席です。

休会中で、見学用にと議席の案内がしてありました。中央上部が御座所

で天皇陛下のお席です。上部右か事務局席、議長席、事務総長席、事

務局席です。議長の下の段が演壇、その下が速記者席、総理大臣席は

左下です。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
傍聴席の前に報道用の席があります。議場には入れませんので、傍聴

席から見ています。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
こちらもテレビなどでお馴染みの予算委員会などが行われる委員会室で

す。閉会中でしまっていましたが、開けてもらって視察しました。左が質問

者席です。右側2人目が総理大臣席です。私も座ってみました。何だか

総理大臣になったような気分です。報道席は左側の上部分です。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
左側も委員会室です。議員歴25年以上の肖像画が飾れています。

右側は自民党の部屋です。真ん中奥が総裁席です。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町

委員会の開催状況が表示されています。国会議事堂と隣接して新築なっ

た立派な議員会館が3棟あります。2棟が衆議院、1棟が参議院議員の

先生方の部屋が1部屋ずつあります。会館と議事堂は地下で結ばれて

います。地下街には国会限定土産品店やコンビニなどもあります。

また地下鉄霞ヶ関駅にも直結して入る巨大な地下街です。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
近々現総理大臣が退陣し、新しい総理大臣が選ばれるとのことですが、

どなたになるか興味シンシンではありますが、「ガンバレ日本」の合言葉

のように、強いリーダーシップを持ってガンバっていただき、震災復興や

円高、閉塞感のある日本を明るい方向、上昇気流へと導いてほして

ですね。

今回は初めての研修と初めての国会内部の視察でしたが、貴重な体験

をさせていただきました。ありがとうございます。