こんばんは 「ようよう坂町」
今年は6月から早めの暑い日が続いていますが、7月・8月はどうなる
のでしょうか。真夏日が続くのでしょうか。今日は雷が鳴り、強弱の雨の
降る不安定な1日でした。もう梅雨明けが間近いのでしょうか。
そんな中、わが町の今月はイベント多彩でますます熱い町となりますよ。
まず、この9日(土)は日本一のウォーキングのまちづくりを目指しての
月イチウォーキングである産学官連携による「ようよう坂町ウオーキン
グ」は今回で第42回目です。今回の幹事は教育委員会です。暑い時
期なので、今回は日中をやめナイトウォークです。午後6時45からJR
坂駅北口のパルティ・フジで受付で、7時15分出発です。ひろしまベイ
ブリッジのライトアップなどが美しく見える中でのナイトウオークです。
翌10日(日)午前10時30分からは「リフレッシュ瀬戸内」として、坂町
の町内一斉海岸清掃が行われます。今年で15回目になる「リフレッシュ
瀬戸内」は、大阪湾から関門海峡に至る瀬戸内海の海岸を一斉に清
掃しようというものです。時期的には6月から7月にかけて行われてい
ます。坂町の海岸線は10㎞余りありますが、それぞれ坂地区のさか・
なぎさ公園沿いの海岸、横浜地区の海岸、ベイサイドビーチ、小屋浦地
区の海岸ごとに分かれて、町内17地区住民福祉協議会がそれぞれを
担当して行います。ごみ袋を各自持って海岸へと降りて行きます。
町内の皆さん、多数ご参加ください。
そして午後2時からは、坂町民センターで町内コーラス4団体の恒例の
コーラス交歓会「第25回ふれあいこんさぁと」があります。町内4団体の
女声コーラス交歓会の「ふれあいこんさぁと」は、幹事役を持ち回りにし
ており、今回の幹事は妻が所属している「コール・マーレ」です。昨年の
写真で、右側が「コール・マーレ」です。左は町内外で活躍している若手
ゲスト出演は「坂マンドリンクラブ」です。坂町を代表する坂マンドリン
クラブ結成32周年という歴史のあるマンドリンクラブで美しい音色を
演奏していただく予定です。
夜19時からはパルティ・フジ坂の7周年記念イベントでフラダンスショー
などがあります。場内にある「市内電車」は現在イルミネーションは点灯
されていませんが、この日から点灯されるでしょう。
16日(土)午前8時30分からは坂町漁協の主催の「新鮮お魚朝市」で
す。会場は漁業基地のある漁協の事務所の隣にあります。地物の魚を
主に扱う「新鮮お魚朝市」は昨年4月以来毎月第1・3土曜日に開催
されていますが、今回で第32回目を迎えます。
新鮮朝市の売りは「笑顔じゃけん」ということですが、取れたて新鮮な魚
が売りです。価格はスーパー並みの安い価格となっています。
20代から40代の若手組合員の方々が漁業者自らが売り場に立って
消費拡大を狙い、広島湾などの近海でとったチヌやメバル、カレイ、タ
コ、エビ、貝などの鮮魚を販売しています。
翌17日(日)は毎月第三日曜日はJR坂駅前のパルティ・フジ坂駐車場
で開催されている「さか・サンデーマーケット」の日です。今回で93回目
です。 この時期のサンデーマーケットは、厳しい暑さで、出店者やお客
さんにとって大変な時期ですが、ぜひご来場ください。
18日(月・祝)は海の日ですが、午前10時から役場駐車場で「親子水鉄
砲づくり」が、青少年育成坂町民会議主催で開催されます。
水鉄砲づくりと水遊びの後、ソーメン流しがあります。流れてくるそうめん
を真剣なまなざしで見、取り上げていきます。親子でご参加ください。
23日(土)午後8時からの「広島みなと夢花火大会」があります。打上
げ場所は広島港1万トンバース沖の海上で、約1万発が打ち上げられ
ます。海を隔てた「森山一周道路」は格好の観賞場所です。多くの人で
24日(日)午後2時からは町民センターで「ひろしま夏の芸術祭」のミニ
神楽公演があります。「ひろしま夏の芸術祭」は、気軽にクラシック音楽
や美術に触れ合い、芸術と出合う喜びやすばらしさを多くの皆さんに直
接体感していただきたいという思いから、県内各地で7月4日(月)から
24日(日)公演の神楽団は、安芸高田市「塩瀬神楽団」で、演目は“日
本武尊”と“葛城山”です。入場料は無料ですが、入場整理券がいります。
お求めは坂町町民センターへ。(☎082-820-1515)
そして31日(日)18時からはフジグラン安芸で、坂中学校吹奏楽部、
広島交響楽団員等による「街角コンサート」があります。
いろいろなイベントで熱いまちではありますが、もう一つ熱い場所があり
ます。「ベイサイドビーチ坂」です。JR呉線水尻駅に直結のビーチで、広
島駅・呉駅とも約20分余りで、JR線との間に国道31号が走っており、
車では広島市や呉市に約20分ぐらいで、広島市に一番近い海水浴場
です。
3年前に全面オープンした西日本最大級の人工海浜「ベイサイドビーチ
坂」は総延長1,200m。7、8月は午前9時から午後7時まで開き、駐車場
は550台(他に臨時駐車場300台)があります。駐車料は600円です。
ビーチの中間から見た呉側です。出っ端の観音崎からビーチが続いて
います。 一方広島側のビーチです。向こうに見えるのがウオーキングコ
ビーチの売店は全部で8店。出店条件は商工会員坂支所会員である
ことです。毎月サンデーに出店している寿し秀さんやお好み焼きMIKA
商工会員50名が出資している共同会社の広島東部開発㈱も出店して
います。
7月暑い日が始まっていますが、暑い暑いといって、外に出ず室内でク
ーラー三昧だと、節電の夏に反します。思い切って外に出て夏の暑さと
仲よくされませんか。そのためには、イベント多彩で面白い坂町が絶好
の場所です。潮風を感じながら、人々の爽やかさに接し、ストレスを発散
し、鋭気を養いませんか。