6月定例議会で、緊張の初質問 | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんばんは 「ようよう坂町」


今日は、昨日の6月定例議会に続き、議会だよりの編集委員会で

した。原稿を作成の合間に、広報写真を撮りに町内を訪ねました。

そこで、夏の花として私がいつも追っかけているのが「夾竹桃」を

見かけました。よくブログにのせるので巷では“夾竹桃のおじさん”

という人もいます。例年なら5月下旬には咲くのに遅いと思っていま

したら、かなり咲いていました。

「夾竹桃」は『原爆により70年間(あるいは75年間)草木も生えないと

いわれた広島市の焦土にいち早く咲いた花で、 市民に復興への希

と光を与えてくれた』という事で1973年(昭和48)文化の日11月3

日にキョウチクトウが‘広島市の花’に選ばれています。

「夾竹桃」は、日本へはインドより 中国を経て江戸時代中期に伝来

し、葉が竹に似ていること、花が桃に似ていることからこの名がつき

ました。

「夾竹桃」 はこれから11月までの長期間花を楽しませてくれます。

随所にありながら、あまり派手でないので、ほとんどぎづく人がいない

中、これだけ長い間花を咲かせる強い生命力に関心を持ってほしい

ですね。

ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町

さて、昨日は午前10時から役場議事堂で、6月定例議会がありました。

初めて一般質問で緊張しましたが、無事終了し、ホッとしました。

定例議会は年4回開催されます。6月、9月、12月、3月です。

選挙後初めての定例議会です。午前10時新議長さんの挨拶で議会が

始まりました。私の議席は3番ということで、左側写真の前列右側です。

前面のひな壇中央には議長さんが、左右には町長さん、副町長さん、

教育長さんを始め、部長、次長、課長など町幹部のの皆さん計23名が

座り、右側後ろ席が傍聴席です。今日は女性会や議員応援者の皆さん

35名の傍聴がありました。

まず諸般の報告で、町長報告、議長報告、総務厚生、産業文教、議会

運営及び議会広報調査特別委員会委員長、監査委員の計6名の方の

報告がありました。配られた資料もなく、口頭での報告なのでわかりにく

く、報告資料配布だけでもいいのではと、時間がもったいない感じがし

ました。

ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町

次いで議事に入り、会議録署名者として3名が指名されました。そして

会期の決定ですが、6月8日~14日と決められましたが、結果的には

昨日1日で終了しました。次いで一般質問に入りました。10名から10

問の質問が出ていましたが、1名が欠席ということで、9名の議員が行

いました。一般質問は事前通告ということで、5月25日までに提出し、

答弁書が当日質問者に配られました。これは今までにないことで、3月

の議会基本条例制定(広島県で広島市、呉市、三原市に続き町では

初めて)の成果です。

①どうする子育て支援施設設置

 議員…3月の定例会で、新たな子育て支援施設設置の検討をしてい

     とのことであったが、検討状況は?

 町…平成ヶ浜福祉センターの増築を検討したが、駐車場問題や子育

    て支援サークルなどの現状不満はないなどとのことで、今後の

    検討課題である。

⑤平成ヶ浜子育て支援住宅について

 議員…町営の子育て支援住宅の整備で子育て世代の人口増加率は

     全国的にも大きな伸びとなっているが、一定期間が来ると退去

     せざるを得ないが、退去後町内に住めるような施策は?

 町…退去者のうちかなり町内に居住しているが、全部ではない。

    新たな町営住宅は困難であるが、町営住宅跡地を民間での住

    宅活用を期待している。

ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町

②原発問題を考える

 議員…東日本大震災での原発事故問題は国難であるが、瀬戸内海

     でも隣の山口県上関で原発が計画されており、もし事故が発生

     すれば、被害は甚大になる恐れがあるが、町民の安心・安全を

     守るために、行政・議会・町民で勉強の場の設定を。

 町…市町単独の問題でなく、国全体で考えなければならない問題であ

    るので、国が国民に対しいろいろな条件などを提示し、国民のコ

    ンセンサスを得るものである。

広島県 広島安芸商工会坂支所

③受診率の低い乳がん・子宮がん検診の促進

 議員…ガンは早期発見が重要であるので、乳ガン検診対象年齢40

     歳以上を子宮ガン検診と同様に20歳以上にしては。

 町…国のガイドラインに従って行っているので、今まで通りで実施する。

  *ちょうど広報委員会のある今日は役場隣の町民センターで住民総

   合検診が行われていました。

ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町

④悠々健康ウオーキング宣言の町として、今後の推進について

この質問は私がしたものです。

 私…ウオーキングのまち宣言をし、マスコミなどで取り上げられ、町

    内外からのウオーキング人口も増えているようだが、町ぐるみ

    での健康づくり、町づくりを推進して行くために、役場全課での

    推進体制や町内前団体での推進協議会を組織化したらどうか。

    また、道案内看板が横浜地区にないので設置は。

 町…ウオーキング大会を行うため、ちょ内各団体で実行委員会のた

    ち上げを検討している。また、それに先立て役場全長で取り組

    むため、20代~50代で事務局体制を組織化しウオーキング

    大会を推進して行く。道案内看板設置については、現地を見て

    設置を検討する。

 *早速今日担当課から設置位置の相談がありました。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町

⑥急傾斜地対策について

 議員…安心・安全のための急傾斜地対策については、かなり整備さ

      れているが、まだ未整備地区があったり、整備後のケア不足

      があるようだか。

 町…現在74%の整備率。今年度2ヶ所整備計画。整備後ケアについ

    ては、県から委嘱を受け行っている。今年度は緊急雇用対策で

    人件費が増加され、かなりケアができるのではないか。

 *今日広報委員1年生で現地視察をしました。

ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町

⑦町の防災計画について問う

 議員…地震防災マップの作成、避難訓練の実施を予定しているが、

     PCB処理を行っている柱上変圧器リサイクルセンターの危機

     管理を町は確認しているのか。また大雨などによる河川や橋

     の安全性はどうか。避難訓練について高齢者はどうか。

 町…町内の危険個所点検を5月に行うとともに、町全体の避難訓練

    を9月と12月に予定している。リサイクルセンターについては、

    協定書を結ぶとともに、県の調査では適正に稼働している。

    橋の老朽化については、修理計画など三位一体の防災計画を

    実施する。避難訓練については、自分の命は自分で守るという

    前提に、町、消防団、住民協が一体で行う。

ウオーキングの町 坂町
⑨浸水対策について

 議員…昨年の広島県のゲリラ豪雨では横浜ポンプ所近くでは浸水

     被害はなかったのか。防災計画を策定しても住民告知など

     初動体制は万全なのか。

 町…道路冠水はあったが、住宅浸水はなかった。危機的な状況が

    予測される場合は、防災行政無線などにより、住民への避難を

    告知する。また避難訓練も実施する。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町

*このポンプ所も視察を行いました。今夜地区住民協の役員会があ

 り、このポンプ所だけでは処理能力に限界があるので、他にもう1ヶ

 所ポンプ所を増設するよう、町へ要望することが決まりました。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
⑧職員教育について

 議員…町職員は地域にとってもかけがえのない人材で、人間形成が

     大事である。人を大切にの原点「親孝行」の推進をはかるため

     に、「親孝行の日」を月一回試行してはどうか。

 町…地域行事などへの積極的参加や研修などを通じて職員の能力

    開発に努めている。家族や周囲の人を大切にすることは重要だ

    が、職員の家庭環境が一様でないので「親孝行の日」の試行は

    今後の検討課題としたい。

以上が一般質問と答弁の概要です。丸数字は質問順です。

議員がまず質問をし、町長が答弁書を読み上げます。その答弁に対し、

再質問は5回までできます。大抵の議員さんは5問でしたが、私は3問

でやめました。この一般質問は昼食をはさんで午後2時までかかりまし

た。ちょっと長いなあという感じです。


休憩をはさみ、2時15分から再開です。

報告第2号 平成22年度坂町一般会計繰越明許費繰越計算書に

        ついて

報告第3号 平成22年度坂町土地開発公社の経営状況及び平成

        23年度の事業計画の報告について

      …22年度用地取得・売却なし。23年度は坂地区まちづくり

        推進事業(県道関係)で用地取得予定

議案第20号 専決処分の承認を求めることについて(平成23年度坂

         町一般会計補正予算

      …東日本大震災支援のため職員6名派遣の費用(現在1名

        のみ派遣済み)
議案第21号 坂町税条例の一部改正について

      …東日本大震災に係る雑損控除等の特例など地方税法改

        正に伴うもの        、

議案第22号 坂町国民健康保険税条例の一部改正について

      …国保税の賦課上限50万円が51万円などに改正
議案第23号 坂町農業委員会の選挙による委員の定数条例の廃止

         について

      …農業委員会廃止に伴い廃止する(7月末に廃止し、今後の

        農業振興については委員数名で農業会議を設置して行う)

 以下、議案第31号までは、農業委員会廃止に伴うものです。

議案第24号 証人等の実費弁償に関する条例の一部改正について
議案第25号 坂町監査委員条例の一部改正について

議案第26号 特別職の職員で非常勤のものの報酬および費用弁償

         に関する条例の一部改正について
議案第27号 坂町職員定数条例の一部改正について

議案第28号 坂町表彰条例の一部改正について

議案第29号 坂町情報公開条例の一部改正について
議案第30号 坂町個人情報保護条例の一部改正について

議案第31号 坂町行政手続等における情報通信の技術の利用に関す

         る条例の一部改正について

 以上については、一括説明で、採決は各号ごとで全員賛成でした。
議案第32号 平成23年度坂町一般会計補正予算

     …県補助金(地域支えあいネットワーク事業、安心子ども基金

      事業)と県委託金(子ども体験活動推進事業)の総額5,839

      千円増額し、歳入歳出総額を50億608千円とするもの

議案第33号 平成23年度坂町下水道事業特別会計補正予算

     …横浜ポンプ所のポンプ修繕のため
発議第 4号 坂町議会委員会条例の一部改正について

     …議会運営委員6名連名で提出。産業文教委員会の所管中

      農業委員会を削除する

 以上全員賛成で可決されました。

 最後に町長さんが挨拶をされ、午後2時40分閉会しました。

前回まで傍聴席でしたが、今回は議席での議会でした。前には町幹部

後ろには大勢の傍聴人皆さん。板挟みの中での会議はやはり緊張し

ます。特に一般質問は大きな緊張でした。会議は継続していますが、

正直なところ、終わったらホッとしましたよ。

1週間の会期は1日度終わりましたが、それにしても長い会議でした。

一夜明けた今日からは7月1日発行の議会だよりの編集です。

来週火曜日に印刷会社に入稿予定です。明日も9時から1日の予定で

す。町民の皆様に読みやすい議会だよりを目指して頑張ります。