こんばんは 「ようよう坂町」
今日で4月半ば、遅れて12日に開幕したプロ野球も第2節目を迎えて
おり、広島カープは巨人と地元開幕戦でした。本来なら東京ドームでの
ナイターの試合の予定でしたが、変更となりました。巨人は注目の沢村
投手が好投しましたが、初勝利ならず、結局はドローでした。
一方中日対阪神戦がナゴヤドームで開催され、阪神は勝ちましたが、
阪神・金本選手の13年間で作り上げた連続試合出場記録が歴代2位
の1766が途切れてしまいました。
八回2死一塁から、投手・久保田の代打で起用されましたが、2球目を
見送ると一塁走者の俊介が二盗に失敗し、攻撃終了。「塁に出るかア
ウトになって打撃を完了しなければならない」連続試合出場の規則を
満たせず、あっけない幕切れとなりました。
真弓監督は金本を交代させれば記録が途切れるが、守備につけば
記録が継続することも「分かっていた」とのことでしたが、金本選手か
らは「『記録を気にして采配はしないでください』と言われていたそうで
す。連続フルイニング出場のプロ野球記録が1,492試合で途切れた
のは、昨年の4月18日でした。それ以来代打などで連続試合出場は
続いていました。
ちなみにプロ野球新記録は元広島カープの衣笠さんの2,215試合
(その当時世界新記録)です。それを目標に毎日5㎞以上の連続走
にこだわっている私は、まだ続いています。今日現在で9,251日
(25年4ヶ月)となっています。当面の目標1万日は2年後の5月の
予定です。
さて、毎週金曜日の朝7時からはお馴染み異業種交流会の「積極
人間の集い」ですが、昭和57年7月から始まり、27年目ですが、今
朝で1,401回目を迎えました。今日のゲストはピアニストの吉野妙
さんです。演題は「共通の言語」です。今日のことを早速吉野さんの
ブログでも紹介していただいています。
http://www2.ocn.ne.jp/~piano112/index2.html
吉野さんは広島市佐伯区湯来町に生まれ育ち、現在も在住で今朝
はわざわざ、湯来町から駆けつけてくださりました。おまけに20㎏も
ある重いキーボードを持って来られ、演奏をしていただきました。
吉野さんは大阪音楽短期大学卒業後、デンマークへ音楽留学され
ました。なぜデンマークなのか、以前家族でノルウェーに1年間住ん
だことがあり、デンマークは隣国でもあり、そこの生活スタイルに興味
があるとともに、全寮制の学校で、ジャズからクラシックまでの幅広い
音楽の勉強をするためでした。言葉もわからない、生活スタイルも
わからない中での新しいチャレンジです。
デンマークへ留学する前は、音楽での道はあきらめていましたが、
デンマークに行き、皆さん純粋に音楽を楽しんでいる姿を、聴いて
いる皆さんも音楽を楽しまれているし、言葉はわからなくても、楽器
を演奏している時は仲間であるということが分かり、音楽で生きて
行こうという気持ちが強くなりました。
お父さんは陶芸家ということで、今日のご縁はその陶芸を見に来ら
れた「積極人間の集い」の会員さんとのご縁です。
現在は湯来町の音楽空間スペース「橤(しべ)」で演奏会を企画・演奏
されていらっしゃいます。またソロや合奏で楽しめる国内外で展開・
ご活躍中です。クラシックやジャズをキーボードで、ピアノそしてオル
ガンの音色で演奏していただきました。
最後は会員の要望で、演歌の演奏です。「川の流れのように」と「千
の風になって」とお馴染みの局に皆さん聴きいっていました。
5月28日(土)には湯来町伏谷で日頃活動をされているスペース「橤
(しべ)」での「グリーンコンサート」があります。新緑の中でのコンサート
そして6月3日(金)には、廿日市市のさくらぴあで「上野眞樹フランス
音楽の夕べ」ということで、3人のジョイントコンサートがあります。
お問い合わせは吉野さんまでどうぞ(TEL0829-86-0014)
朝早くから生の音楽が聴けるなんて、何んとぜいたくなのでしょう。
これも「積極人間の集い」ならではです。いろいろなジャンルのゲスト
に来ていただき、すばらしい出合いとスピーチを楽しむことができます。
吉野さんありがとうございます。そして「積極人間の集い」の皆さんあ
りがとうございます。