今日わが家の前の尾鷹公園の桜が開花しました。 | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんばんは 「ようよう坂町」


今日は今までの寒さと打って変わって汗ばむくらいの暖かい日で

した。昨日のわが家の隣の尾鷹公園の桜でしたが、開花までまだ

3日ぐらいとブログで紹介しました。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町

ところが何と今日の暖かさで一気に開花してしまいました。昨日と

同じ木ですが、ほとんどのつぼみも大きくなりました。そして開花も

始まりました。

ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
同じ公園でも木によって開花状況が違います。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
そんな中、やっと遅ればせのジャガイモの植え付けを行いました。

計8㎏を植えました。先日来イノシシ被害を受けて、対策もしないう

地での植え付けです。右側の向こうはイノシシが荒らしたところです。

イノシシはジャガイモも好物のことですので、掘り返され食べられる

かもしれませんが、せっかくの種イモなので植えてしまいました。

ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町

この後、尾鷹公園の桜が開花したので、4月2日の大学が担当の

「ようようウオーキング~お花見ウォーク」の桜の開花状況が気にな

ったので、コースである「横浜公園」の下見に行ってきました。

公園内からは、ベイサイドビーチ坂を見ることができます。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町

展望台からは瀬戸の島々や広島市内などを見ることができます。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
展望台の下には桜がありますが、開花し始めています。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
桜の他に花園というところがありますが、椿もまだ咲いています。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
早めの山桜が咲いています。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
コブシの花も見事に咲いていました。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
白いコブシと黄色いレンギョがきれいにマッチしています。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町

まだ水仙もきれいに咲いています。左側の向こうは黄金山です。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
園内の子どもの国では春休みなので、家族連れがいました。その

下にある桜の園です。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
2~3の木では開花が始まっていました。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
この暖かさが続けば、2日は一気に咲いてき、少しは花見気分の

ウオーキングが楽しめるのではと、ホッとした気分になりました。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
横浜公園からの帰り、森山ジョギングコースに行ってみました。

夕日がきれいに見えました。左は金輪島に沈む夕日です。右はカキ

いかだの向こうは広島市の向宇品です。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
夕日の中、釣りをする人も見えます。広島大橋をくぐり夕日が沈ん

でいきます。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
カキシーズンも大詰め、新しいいかだの組み立ても始まっています。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
浜辺に降りて行き、瀬戸の静かな波打ち際を背景にした夕日です。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
広島大橋を背景にし、夕日は広島市佐伯区方面の山に沈んでい

きます。これから夏場にかけて森山ジョギングコースではこのように

美しい夕日を見ることができます。8月20日(土)にはこの美しい夕日

を見る「サンセットウオーク」があります。
ウオーキングの町 坂町ウオーキングの町 坂町
心配された遅めの桜の開花も始まりました。桜満開とは行きません

が、かなり桜を楽しめる月イチウオーキングの「第39回ようよう坂町

ウオーキング」を下記のとおり開催します。町内外の皆さんぜひウオ

ーキングに参加いただき、春の1日を楽しまれませんか。

 桜満開のお花見ウォーク

   平成2342()

コース 広島文化学園大学~坂中学校~尾鷹

       公園()~「世界の石」ロード~坂町漁協前

       ~森山ジョギングコース(山桜)~広島大橋

       ~鯛尾~横浜公園()~広島文化学園大学

        約6km、約2時間
参加費  200(保険料含む)
対 象  体力に自信のある方ならどなたでも
持参物  水筒、タオル、雨具、その他必要なもの
集合解散場所及び時間 広島文化学園大学

 (受付)9:00~ (出発)9:30~ (解散)11:30
お申し込み先  広島文化学園大学 坂キャンパス

  ℡082-884-1001(平日9001700

  *お問い合わせも同様*当日受付も可