こんばんは 「ようよう坂町」
坂町は昭和25年8月1日に町制を施行して以来、
今年で満60周年を迎えます。その記念式典は8月
1日に坂町民センターであります。
その前日の明日記念行事が「ベイサイドビーチ坂」で
あります。その記事が今日の中国新聞に掲載されま
した。その記事によりますと…
坂町の人工海浜「ベイサイドビーチ坂」が31日、中国
地方整備局の「みなとオアシス」に仮登録される。町や
地元の商工会、漁協などでつくる運営委員会が海水浴
シーズン以外の活用策を練り、2012年8月の本登録を
目指す。といったものです。
全長約1200mのビーチ全体を「みなとオアシス ベイ
サイドビーチ坂」とし、ビーチバレボールやビーチサッカ
ー大会の開催を目指す。
競技に必要な道具の一般貸し出しも検討し、海水浴客
以外の利用者の増加を狙う。町が申請し、中国地方整
備局が仮登録する。
県が海岸保全などを目的に1991年に着工した。98年
1期、07年に2期工事を終えた。総事業費は約120憶円。
550台分の駐車場やシャワー棟、トイレを備える。毎年
7、8月は海水浴客の利用に限定し、昨年は4万6670
昨年9月と今年6月には、広島安芸商工会坂支所など
でつくる実行委員会が、交流イベント「リオdeビーチカー
ニバル」を開催するなど、オフシーズンの活用の実績を
きっかけにしたい」と、仮登録をさらなる活性化への弾み
にする考えだ。
31日午前10時からビーチで仮登録を祝う式典とビーチ
バレーフェスタがある。との記事です。
ビーチフェスタにはシドニー、北京オリンピック代表佐伯美
香さん、アテネオリンピック日本代表徳野涼子さんなどを
招待しています。
昨年9月に実施した「リオdeビーチカーニバル」が、「みな
とオアシス」仮登録のきっかけになったことは、うれしいこと
です、これからは商工会などでつくる運営委員会がビーチ
の年間活用策を練り、地域活性化と地元商工業の振興を
推進して行ってほしいですね。楽しみでもあります。
明日はその意味では船出の日です。町内外の皆さん、ど
うぞたくさんお出でいただき、その船出を祝っていただきた
いですね。
60周年を迎える今年の坂町はますます面白くなります。
坂町は、昭和25年8月1日に町制を施行して以来、町民、関係者のご努力により今日の発展をみました。町制60周年をともに祝い、記念事業の実施により、元気な坂町を町内外に情報発信するものです。
予定している町制施行60周年記念事業の概要についてお知らせします。
実施日
|
事業名
|
場所
|
事業内容等
|
7月31日(土曜日) |
ベイサイドビーチ坂 | 「みなとオアシス」登録記念事業 ビーチバレースクール ビーチバレーレクリエーション |
|
8月1日(日曜日)
|
記念式典 | 町民センター | 招待予定者約500名 感謝状贈呈、アトラクション |
8月30日(月曜日)
|
夏期巡回ラジオ体操 | 中国電力坂スポーツ施設 | 集合時間5時50分 午前6時30分から6時40分 NHKラジオ第1で全国生放送 |
9月16日(木曜日)
|
NHKラジオ公開録音「真打ち競演」 | 町民センター | 放送日は未定。NHKラジオ第1毎週月曜21時05分~21時55分 入場整理券が必要(応募方法は改めて、お知らせします。) |
10月7日(木曜日)から 10月12日(火曜日)まで |
町民参加による海外研修事業 | アメリカ合衆国(ロサンゼルス、サンフランシスコ) | 南加広島県人会100周年記念式典(10月10日)への参加。青少年対象海外研修事業 も同時期に実施 |
10月24日(日曜日)
|
けんみん文化祭ひろしま'10邦楽・日本舞踊の祭典 | 町民センター | 新たなひろしま文化の創造を目指し、喜びと感動をわかちあうことのできる県民の祭り |
11月12日(金曜日)
|
文化講演会 | 町民センター | 講師:里見浩太朗 テーマ:ゆっくりと一歩 |