こんばんは 「ようよう坂町」
今が旬の広島カキ。各地でカキ祭りが開催され
ています。今年呉地域観光連絡協議会が呉地
域のカキ祭りの共同チラシやポスターを作成し
PRしています。1月31日から呉・江田島・坂で
「くれかき街道“かきまつり冬の陣”」が開催され
ています。既に5ヶ所で終わり、21日は倉橋町
と坂町、28日は音戸町早瀬と安浦町で開催さ
れます。
左下2番目が坂町水産まつりです。
坂町漁協が主催ですが、以前はカキ祭りとと言
っていましたが、カキだけでなく、鮮魚等も扱う
ので、総称して「水産まつり」となっています。
カキのおいしいシーズンにカキの拡販を狙い誕
生したもので、今では瀬戸内沿岸各地でにぎや
かに開催されていますが、広島県では一番最初
に開催されたのが坂町です。
会場は、それまでは坂町漁業基地でしたが、昨
年から「さかサンデーマーケット」の会場でお馴染
みの坂駅前の「パルティ・フジ坂」の駐車場での
開催となっており、今年初めて「サンデーマーケ
格安なので、宅配で知人などに発送される方も
多く、宅急便受け付けコーナーもあります。
殻つきカキの販売コーナーは人気があり、長蛇
メバル、タコ、コノシロ、アジ、スズキ、ナマコ
ワカメなどが販売されます。
焼きカキ、カキフライ、カキ汁の 試食会は、チャ
リティーとして、100円の協力を得、売上金の全
額は町内特別老人ホームの車椅子購入に充て
ます。昨年は5台贈ったそうです。ここでは、坂
中学生がボランティアとして手伝います。
裏方で殻つきカキなどの準備係として活躍です。
お馴染み「野村水産」さんは、慣れた手つきで
焼きカキの担当です。
さて、同時開催の「さかサンデーマーケット」は
今回で76回目です。初めて「水産まつり」との
開催です。ここまで長い道のりでしたが、やっと
念願のコラボです。当日が楽しみです。
遠路山口県三和町からは、「笠原養蜂園」さん
はミツバチを実際に飼い、自家採取のはちみ
つ販売で、根強いファンに支えられています。
「やまと」さんは、坂町ニューリーダーの会副会
長で、本業は機械設計ですが、奥さんの実家が
カキ屋さんだったので、カキの販売から出店し
始めましたが、今では焼き鳥やさんになってい
お店です。自店の寿司の出前販売とうどんの
MIKA」さん。本業はもちろんお好み焼き店さ
んです。焼きだての温かいパンがおいしいで
ますが、日曜日から暖かくなりそうです。
暖かい日差しに誘われ、多くに人でにぎわって
いうことですが、むき身カキや殻つきカキなども
日ごろに比べ格安なので、早めにご来場くださ
い。坂町はウォーキングだけではありません。
いろいろなイベントがたくさんあります。ぜひ
そんな坂町にぜひお出でください。