ご存知ですか?2/10は左利きの日です。 | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんばんは 「ようよう坂町」


以前「私の彼は左利き」という歌がありました。

ご存知ですか。今日は左利きの日ということ

を…。日本では2月10日を左利きの日としよ

という運動があります。0(レ)2(フ)10(ト)

だからです。左利きの人は人口の約10%と

言われています。

なお、8月13日も左利きの日とされています。

左利きの生活環境の向上に向けた記念日で

あり、1992年8月13日イギリスにある「Left-

Handers Club」により、右利き用だけでない誰

もが安全に使える道具を各種メーカーに対し

て呼びかけることを目的に提唱・制定されま

した。同日は提唱者の誕生日です。

右はRightですから、右利きが正しいとされ、

以前は左利きをなおしていました。でもブッシ

ュ前大統領、オバマ大統領も左利きで、優秀

な人も多く、今では余り気にしていません。


私は左利きです。妻は右利き。ということで我

家の4人の子供は上2人の娘は右利き、下

人の息子は左利きです。といっても長男は右

書きで左投げ、二男は左書きで右投げです。

右利きの長女の長男と長女は隔世遺伝なの

左利きで、左で字を書きます。面白いですね。

4人の孫たちです。

広島県 坂町商工会

左利きの二男の子は左利きでしょうか。楽しみ

です、
広島県 坂町商工会
昨年
11月24日の中国新聞の一面下段の「天風

録」(朝日新聞では天声人語)にこんな記事が紹

介されていました。

“握手した指の細さが気になった。オバマ大統領

が来日した折にも、その右手で握手したに違いな

い。「私を信じてほしい」と首相。「もちろん」とオバ

マ氏は答えたという。

自らのメルマガに記している▲オバマ氏はテレビ

映像でも分かるように左利きだ。「暮らしのなかの

左右学」(東京堂出版)を著した小沢康甫さん=

大竹市=によると、左甚五郎の例にもあるように

古来左利きには異能の伝説が目立つという。

「不可能を可能にする」象徴として、日本で開発さ

れた青いバラを手渡した首相は、その辺りを意識

していたかどうか▲対する右利きは?多数派だけ

に、どうもイメージがはっきりしない。右顧左眄と

う言葉もある。首相は右利きだ。オバマ氏からの

返礼がケネディ元大統領の著書「勇気ある人々」

というから、出来過ぎの感もある▲人当たりの良

さと神経の細やかさ。それに、誰にも左右されな

い芯の強さも備えていると信じがたいが・・・。”

と結んでいます。

ここで紹介されている小沢さんは高校時代の同

級生で、RCC中国放送の現場アナウンサーを経

て、人事部長や財務部長などを務め、2年前に定
年、左右に興味を持ったのは23年前の3月3日
のテレビ番組制作で、内裏雛の左右を露払いに、
広く「右と左の不思議」を取り上げて放送。それに
反響が多く、手ごたえがあり、左右の不思議な世
界へとのめり込むようなったとのことです。昨年
「暮らしのなかの左右学」と題した本を出版しまし
た。
広島県 坂町商工会
この本には世の中の「右と左」についてのことが
いろいろ紹介されています。
「左」では左馬の将棋の紹介があります。通常は
馬の駒ですが、左馬は商売繁盛のお守りとされて
いますが、なぜか。うまは人にひかれるが、その
逆の「まう」は、人をひいてくるということで、千客
万来、商売繁盛ということです。

広島県 坂町商工会
昨年末毎週金曜日朝の「積極人間の集い」にゲ

ストで話をしていただきました。
広島県 坂町商工会

て紹介していただきました。皆さん見ていないだ

けで、世の中の「右と左」を見ていくと、ときめき

があり、ワクワクしてきます。

そこでは左だけでなく、至る所の「右と左」につい

神社のしめ縄の太い方と細い方はどちらを向い

ているか。太い方は元(ないはじめ)、細い方は

末(ないじまい)といい、太い方が右側です。

またこま犬は開口(ア)は右側、閉口(ン)は左側

です。神社は左が上位なのになぜか。神社の鳥

居の方から見た時はそうですが、神様の側から

見た時は右が左となります。

神社は「天子何面思想」という中国の教えから

南向きに建てられています。神のいる神社側か

ら見ると、左側が日が昇る東で、右が日が沈む

西になりますから、左が上位となります。参拝

者から見ると逆です。

広島県 坂町商工会

暮らしの中の衣食住での「左右」はどうかとい

ことですが、まず衣服。和服は以前左前でしたが、

今では右前です。ところが洋服は男性が右前、

女性は左前です。男性はサーベルを抜きやすい

ように、女性は赤ちゃんを左側に抱っこしやすい

ようにとのいわれがあります。
広島県 坂町商工会
左回りは陸上競技のトラックが左回りであり、左

回りには安心感があるからです。
広島県 坂町商工会
右利きの人は多数派ですし、世の中右利き用に

できていますから、案外気づかないことや気にな

らないことも多いかもしれません。でも左利き

気づいたり、気になったりすることが案外多い

のです。それだけ左利きは多感なのでしょうか。

ぜひ「暮らしのなかの左右学」を一家に一冊常備

していただき、世の中の「右と左」にもっと関心を

持っていただき、あなたとあなたの家族の人生を

豊かにされませんか。