こんばんは 「ようよう坂町」
毎月第3日曜日に、坂駅前のパルティ・フジ坂
で開催されている「さかサンデーマーケット」は
今回で75回目を迎え、7年目に入りました。
先月設置したウォーキングマップの看板の下
がすっきりとし、見やすくなりました。
設置時は草が生えていました。
先週は厳しい寒さのため、どうなるかと思って
いましたが、土曜日のウォーキングから寒さも
和らぎ、日曜日は暖かい日となりました。
寒いと人出も少ないのですが、穏やかな日で
人でもまずますでした。出店数は15店プラス
1店(おなじみの帝国房がサンデー用地に隣接
して出店) 後ろの店が帝国房です。今回はもつ
鍋とマヨタコ焼きを出しました。来月からは、サ
ンデーに登録され、正式出店していただけます。
今回初の出店は坂支所会員である(有)坂ラジオ
店の「ウインディ坂」さんです。本業は家電商品で
すが、今回は介護用品などのPRを兼ねて「こすも
めーる坂店」としての出店です。
またこの時期、昔ながらのポン菓子屋さんは
固定客もつき、楽しみでしたが、突然の廃業
山口県からは笠原養蜂場の自家生産の蜂
蜜の販売ですが、リピーターで人気があります。
カキは今が旬です。町内でカキを買うには
直接カキやさんに行くかスーパーで買うしか
ありませんが、新鮮なカキの販売を3店で
行っていただきました。米幸水産さんです。
殻付きカキとむき身の牡蠣です。
やまとさんはむき身のカキのほか、カキフライ
でおいしい殻付きカキやむき身のカキの販
売です。
むき身のカキは1キログラム入りです。
カキのほかに、今人気のある「瀬戸田みか
ん」を販売しているこうの商店は、みかんシ
ーズンが終わりのころということで、これまた
暖かいサンデーということで、人出も多くあ
や漬物には、いつも人気があります。かな
り高齢の方もいらっしゃいますが、毎回出
店の皆勤です。もうすっかり商売上手にな
常連でもありますが、こちらでも人気商品です。
正月明けの第3日曜日は、まず午前7時からサ
ンデーマーケットの準備です。幟や看板立てで
す。それが終わり、午前8時からはわが家の隣
の公園のとんど祭の準備です。サンデーマーケ
ダブルイベントの日曜日でしたが、サンデーも
7年目に入り、定着してきて、楽になりました。
町内出店者で構成する運営委員会にお手伝い
をいただきながら開催しており、サンデーだけ
でなく、他のイベントも同時開催できるように
なってきています。ありがたいことです。
来月のサンデーマーケットは第76回です。
2月21日(日)9時から「坂町水産まつり(カキ祭
り)」と一緒の開催となります。以前から一緒の
開催を坂町漁協に呼びかけていましたが、やっ
と実現します。大いに賑わうことでしょう。、
3月21日(日)は坂町最大イベントである「第26
回ようようまつり」と同時開催です。
2ヶ月間はにぎやかなサンデーマーケットとなり
ます。ぜひ坂町へお出でください。