今年もいろいろ情報発信をしました | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんばんは 「ようよう坂町」


年の瀬もせまり、今年を振り返って見ることに

しました。商工会は情報発信が下手であると

よくいわれますので、せめてブログを通じてと

思い、一昨年8月末から「ニッポンいいもの再

発見」ブログを始めさせていただき2年4ヶ月

余りたちます。

このブログのお陰で、今年も随分いろいろな

取材や記事にしていただき、少しはわが町坂

町のPRができたのではと思っています。

また、多くのブロガーの皆さんとの出会いもあ

りました。今年2月にはその幸手ながさん一行

がわざに坂町まで来て下さいました。埼玉県商

工会経営指導員協議会第四支部の15商工会

から20名の経営指導員の皆さんです。

広島県 坂町商工会

広島県 坂町商工会

2月幸手のながさんが研修視察で広島に来

れましたので、広島のブロガーが集まり、

でのオフ会を初めて開催しました。

広島県 坂町商工会

4月下旬には佐賀県から美女トリオが来られ

ましたので、広島での歓迎オフ会を開催しま

した。
広島県 坂町商工会

そして7月には全国ブロガーの女王エリザベス

様の宮殿のある行方市で初めての全国ブロガ

ー会議があり、参加させていただきました。午

後3時から6時過ぎまで熱気にあふれた内容

の濃い会議が続きました。
広島県 坂町商工会

そして来年の全国オフ会は7月10日~11日

広島で開催よう計画しています。

そしてブログを書き続けて2年余りの10月9日

ブロガービッグスリーの壁は厚く、なかなか

その上に進むことができませんでしたが、突然

の2位です。

広島県 坂町商工会

正に驚きであり、大感動です。それにしてもブロ

ガーの女王エリザベス様のすぐ下に位置させて

ただいたことは、私にとってはこの上もない光

栄でございました。
広島県 坂町商工会

このブログが情報ネタとなり、新聞記者さんやテ

レビのディレクターさん、そして雑誌社の方など

の目にとまり、今年は随分取り上げていただき

ました。

中国新聞さんには、ウォーキング日本一のまち

を目指して誕生した月イチウォーキングの「ようよ

う坂町ウォーキング」が、今年2月8日で第13回

目を迎え、満1周年を迎えるので記事にしていた

だきました。

広島県 坂町商工会

そして4月には こんな記事が朝刊にデカデカと

でました。その前日のベイサイドビーチ活用会

議で検討した内容で、5月の実行委員会で協議

するので、その後に掲載していただく予定でした

が、勇み足記事でした。県や町などにあやまって

まわりましたが、反響の大きさにさすが中国新聞

の威力を痛感しました。

広島県 坂町商工会

「リオdeビーチカーニバル」は5月から実行委員会

毎月一回行い、いよいよその日が近づいてきまし

た。初めてのことで動員が心配ということで、予告

記事を載せていただきました。

広島県 坂町商工会

そして「リオdeビーチカーニバル」が盛会裏

に終わり、一夜明けた今朝の朝刊には、早々

とその記事がかなりのスペースでしかもカラー

真入りで出ていました。中国新聞の記者さ

ん、昨日は暑い中での取材ありがとうござい

ました。
広島県 坂町商工会

6月には坂町ブランド開発委員会が試作開発

いる「持ち歩きお好み焼」の様子が、

かでかと写真入りで掲載されました。

広島県 坂町商工会

広島のお好み焼きは有名ですが、そのお好み

焼きをもっと気軽に食べられないか、またウ

ーキングしながらでも食べられないかとい

うことで、試作・試食会を行っています。

お好み焼きを小さめにし、パンにはさんでホ

ットサンド、お好み焼きバーガー、ピタパン

で包んだり、アイスクリームのカップに入れ

たり、いろいろと持ち歩きのできるお好み焼

き商品の出来上がりです。
広島県 坂町商工会
4月下旬にベイサイドビーチ坂のイベント計画

が掲載されて以来、1ヶ月余りで何と計8回目

の新掲載です。ベイサイドビーチイベント関

係が2回、プレミアム商品券が3回、ウォーキ

ングが2回とブランド開発の今回です。

こんなに頻繁に商工会の記事が新聞に出るこ

とは珍しく、新しく船出した広島安芸商工会は

注目されています。

そして12月には中国新聞に「町越え魅力の地

巡ろう」と商工会合併記念の海田・坂・船越の

町ウォーキングの予告という記事が掲載され

した。

広島県 坂町商工会

新聞以外では、地域活性化センター発刊による

地域活性化事例集「大学等との連携による地域

の活性化」に、広島県坂町が掲載されました。
広島県 坂町商工会
この事例集は大学と地域が連携し、地域の活

性化に取り組んでいる全国の事例50(41都

府県)が掲載されています。掲載のない県は

根県、新潟県、長野県、山梨県、岐阜県、

福井県のみです。このうち町の事例は7町です。

後は市とか県です。広島県では坂町だけの掲載

です。坂町の事例は「ウォーキング日本一の町

目指して」のタイトルで、事業名「ようよう

町ウォーキング」、事業主体「坂町商工会」

連携大学等「呉大学」、事業年度「平成19

度~」となっています。記事は役場企画財政課

の職員さんが書いてくれました。
広島県 坂町商工会

続いては地域づくり情報誌「夢ぷらざ」のイン

タビュー「仕掛ける人」で記事が「春」号で紹

介されした。この情報誌は(財)広島県市町村

振興協会発行し、県下の役所や公共施設にお

いてありす。

広島県 坂町商工会
地域づくりのキーパーソンに聞く、活動への

熱い思いとは…地域活性化の原動力としてウ

ォーキングが持つ可能性に着目「仕掛ける人」

としての紹介です。大きく1ページに紹介し

ていただきました。

広島県 坂町商工会

テレビでは4月下旬に広島ホームテレビの

「Jステーション」という番組の放送が夕方

あり、カード会が発行した「プレミアム商品

券」が放映されました。

広島県 坂町商工会
定額給付金を地元商店で使ってほしいと今回

プレミアム商品券を企画したのが広島安芸商

工会坂支所を事務局とする「ようようカード

会」です。
広島県 坂町商工会

カード会の加盟店でのみ使用可能で、1万円

1万1千円の商品券が買え、1千円をサー

ビスしています。
広島県 坂町商工会

町の補助なしでのプレミアム商品券発行なの

で、販売数も200セットと規模が小さいの

ですが、広島都市圏では初めてのプレミアム

商品券の発行で注目されたのでしょう。
広島県 坂町商工会

8月21日17:40分から広島ホームテレビ

同じく「Jステーション」“歩っと!ひと旅”

コーナーで、坂町のウォーキングコースが紹介

されました。代表的で初級コースの「潮の香コ

ース」(約6㎞)です。

広島県 坂町商工会
JR坂駅をスタートし、ひろしまベイブリッ

ジが見える「さか・なぎさ公園」を歩きます。
広島県 坂町商工会
「ウォーキング日本一の町を目指して」と広

安芸商工会坂支所が紹介されました。
広島県 坂町商工会
なぎさ公園とわかれ、さらにウォーキング道を

進んでいくと、これは何?とリポーターの質問

です。
広島県 坂町商工会
地面には世界地図を描いた石が敷かれていま

す。そう「世界の石」ロードです。
広島県 坂町商工会

同じく8月27日(木)午後7時からの読売系

(日本テレビ系)テレビ「サプライズ」で“潮の

まつり”がちょっことではありますが、全国

放送れました。広島では広島テレビ放送で、

午後7時40分過ぎです。まつり当日大阪読

テレビのインタビューを受ける商工会坂

長です。

広島県 坂町商工会

「潮の香まつり」が紹介されました。
広島県 坂町商工会
次に「潮の香まつり」の会場です。
広島県 坂町商工会
まつりの最後のメインイベントは花火大会

で、例年1000発の花火を会場の隣接地か

ら打ち上げていましたが・・・
広島県 坂町商工会

昨年花火のカスが近所の家に飛び、苦情が出

たので、花火が今年はどう変わったでしょうか。
広島県 坂町商工会
今年は「照明とレーザーを使った光と音のシ

ョー」にとの紹介でした。実際はレーザーは

使っていません。夏の夜を彩る「音と光の

ファンタジーショー」です。
広島県 坂町商工会
最近花火を打ち上げた時、火の粉やカスが

近所に飛び散り、苦情がきたということで、

止むなく花火を取りやめ、いろいろと検討した

結果、今回の「音と光のファンタジーショー」

になりました。

広島県 坂町商工会

ブログの他には、中国新聞の読者コーナーの

「広 場」に投稿したりします。今年3月に

載されました。「キッズ起業家育成塾」の情報

発信ということで「目指せ将来の起業家」と題

してメールで投稿しましたら、掲載されました。

広島県 坂町商工会

「目指せ将来の起業家」というタイトルは「児

を対象に起業塾」という平凡なタイトルに変

されていましたので、最初は気が付きません

した。

広島県 坂町商工会  

さらに世界への情報発信です。土・日といえ

ば、NHKラジオの「地球ラジオ」の送が、

午後5時5分から6時45分頃まであります。

世界168ヶ国のリアルタイムの情報が放送

れる楽しい番組です。テーマが土曜日は

「世まるごと質問箱」、日曜日が「世界井

戸端会議」です。テーマ以外では、「リスナ

ーの声」としてまちの話題などをメールで投

稿しています。できるだけ毎週と思っていま

すが、テーマによっては投稿しずらい時があ

ります。そんな時はリスナーの声に写真付き

で投稿しています。投稿内容は後でホームペ

ージで見たり聞いたりできます。

“広島県坂町の~”との本名で紹介されまれま

すが、競争が激しく、なかなか読まれません。

今年最後の今日、リスナーの声で投稿したら

読まれました。その内容は下記で聞くことが

できます。42:08頃からです。

http://www.nhk.or.jp/gr/radio.html


今年1年の情報発信の主なる内容ですが、こう

してみると、随分の発信があり、少しは商工会

や町のPRになったのではと思っています。

来年も新年早々からセミナーの事例発表や広島

県民だよりの記事など情報発信の場が予定され

ています。さらなる情報発信を行って行きたい

と思っています。