こんばんは 「ようよう坂町」
今日訃報が入ってきました。元広島カープ選
手であり、監督を勤められ、現在楽天イーグ
ルスの編成部長の三村敏之氏が死去された
とのこと。まだ61歳の若すぎる死でした。体
調不良中とはいえ、先日のドラフト会議に出
席されていたそうで、正に驚きでした。
三村氏は1975年カープ初優勝当時の選手
で、1994年から5年間カープの監督として
そして2007年からは楽天の統括本部編成
部長に就任。今年5月に内臓疾患のため、
広島市の病院で療養、夏ごろ復帰され、10
月29日のドラフト会議には出席されていま
した、3日心不全のため、仙台市の病院で
お亡くなりになりました。謹んでお悔やみ申し
上げます。
三村氏は海田町出身です。31日に12月20
日に行う合併記念の「三町を歩く」コースの下
見をした時、訪れたのが海田町役場そばにあ
る熊野神社です。
付の必勝祈願がありました。
そのご利益があったのか、10月には球団
創設以来26年目での初優勝を達成。その
風景写真も飾られていました。今日の訃報を
思うと何かしら因縁を感じるこの写真です。
さて、今日は文化の日です。10月~11月に
かけて土・日が休みなしの日程が続く中、今
日はポツンと何もない空白の休日となりました。
久しぶりに畑に出て、孫と芋堀をしました。
まだ早いかなとも思いましたが、日和もよか
孫も昨日保育園の芋を一個貰って来たので、
関心があったのでしょうか、喜んで手伝ってく
れました。「うんとこどっこいしょ」と引き抜いて
芋つるを植え、夏場草ぼうぼうで何も手を加え
ないままの芋でしたが、何とかそこそこ見栄え
のある大きさの芋になっているようです。
いつも遅い植えつけなので、収穫は11月下旬
に行っていますので、今回は半分だけ掘りまし
た。収穫を手伝ってくれる孫です。
「あっ、万歳している芋だ!」芋から芽が出て
いる芋を見て、孫が珍しそうに叫びました。
収穫した芋は、芋好きな岐阜の孫の所にも
送ってやりました。以前は芋の他にもよく野
菜などを送っていたのですが、最近畑仕事が
おろそかになり、草が勝ち誇っている中、新
今日久しぶりにのんびりとした日を過ごしまし
た。11月の前半の土・日はイベント三昧です。
仕事面では、今月は今年2回目の全会員巡回
訪問、会員増強月間そして商工貯蓄共済加入
推進キャンペーンと目の回るほどの日々が予
想されています。皆さんにとりましても今年が
後2ヶ月となりました今月はご多用のことでしょ
う。新型インフルエンザが身近になってきている
中、体には十分気をつけて、11月戦線を乗り
切っていきましょう。