こんばんは 「ようよう坂町」
いよいよ坂支所の「さかようよう商品券」の発売
同じ商工会で種類の違う商品券を3回発行する
のは多分日本で初めてではないかと思われま
す。今回の商品券は5千5百万円で町の補助金
500万円がプレミアム分です。
取扱店の一覧のあるチラシを18日(日)に町内
新聞各紙に折り込みました。
今日納品された商品券の5万5千枚を私を含
めた職員4名で、全部チェックしました。
チェック完了の後、私と課長で町内6店の販売
店に配りました。
商品券の販売店は、町民の皆さんが買いやす
いように町内各地区6店と商工会坂支所です。
カード会の商品券が発端となったということなの
で販売店は全てカード会の店です。
(坂地区)
豊岡食料品店…坂東一丁目18-17
谷商店…坂西二丁目1-10
前川時計店…坂西一丁目10-33-1
(横浜地区)
花房屋…横浜西一丁目6-6
土田実商店…植田三丁目16-22
商工会坂支所…横浜東一丁目3-2
(小屋浦地区)
河本酒店…小屋浦二丁目44-19
もに、商品券ご利用の方を対象に倍セールを
行い、カード会加盟店での商品券利用を呼び
販売準備が終わりました。
午前10時からの販売開始となりますが、この
ように並んでいただけるでしょうか。
さて、第1回目のプレミアム(特典)付き商品券
の発行は定額給付金支給に伴い、早々と4月
27日でした。この商品券は町補助でなく、商工
会坂支所の「ようようカード会」の発行でした。
500円券の22枚セット(1万1千円分)を1万円
で販売。計220セット(総額220万円分)という
小規模の商品券でした。加盟店42店のみで
通用するもので、特典分の20万円はカード会
とで、果たしてお客さんが来てくれるのだろうか
と心配でしたが、9時30分過ぎからお客さんが
並び始めました。一安心という所です。
発行金額が少ないだけに、即日完売でした。
この発行が好評であったので、坂町と交渉し、今
第2回目のプレミアム商品券は、同じ商工会内
ですが、行政の違う商工会海田支所です。海田
町から補助を受けた「かいたひまわり商品券」を
7月30日から販売しました。
総額1億1千万円で、海田町からの補助はプレ
ミアム分10%の1千万円です。
7月30日からの発売で、8月末までが有効期
限で、短期間に消費していただき、経済効果を
狙いました。
事業所10ヶ所と商工会事務所でした。
7月30日は午前10時から販売開始ということ
で、それまでは並んで待っていただこうと職員
は待機していました。
坂支所でのこともあるので、今日は早めに出
勤し、お客さんが並んだ時の対応などについ
ての準備をし、9時過ぎから事務所の外に出
て、お客さんが来られるのを待っていました。
ところが待てど暮らせどお客さんは来られず、
午前10時にオープンした時にいらっしゃった
お客さんは何と1名でした。行列を予想してい
ましたので、拍子ぬけのスタートでした。
有効期間が短いためか、販売にも当初苦戦
さあ、いよいよ明日10時からの発売となります。した面もあります。商品券の有効期限も約50日
と延ばしました。今回はちょうど年末商戦の期間
でもあるので、商品券を利用しての消費も盛んに
なることを期待しています。また、取扱店も年末
商戦を勝ち抜くためにも、商品券の流通を利用
してほしいですね。
坂町内の皆さん、早めに「さかようよう商品券」を
お買い求めください。そして町内の取扱事業所で
ご利用ください。
期待と不安が入り混じった前夜です。