こんばんは 「ようよう坂町」
シルバーウィークの真っただ中の敬老の日、「銀
輪」デビューをしました。購入から8ヶ月ぶりに日
の目を見たわが「愛車」です。大変長らくお待たせ
しました。
もらいました。なにせ36年ぶりのドロップハンド
ルですから、軽量な自転車と相まって、ハンドル
がフラフラとします。
我が家の自転車6台が勢ぞろいです。前列左は
現在岐阜の一番下の孫が来た時に使っています。
真中はわが孫娘用、右は妻用です。後ろ側右が
子どもが乗せられる自転車、中は私の自転車、
そして左が今回の自転車です。
今日SWの最後の日の午後時間が取れたので
どれだけ走れるか、走ってみることにしました。
いつもジョギングをしている片道3㎞のシーサイ
ド平たんコースを1時間でどれだけ走れるかを
はかってみることにしました。
何せドロップハンドルの自転車に乗るのは36年
ぶりですから、ギアをトップに入れず、楽な走法
を選びました。ギアは前が2段、後が10段の20
段変速です。今回は後ギアを7段目にし、軽い感
じでこいで行きました。
カープが多いコースで、対向車に気をつけなが
ら走りましたが、まだ走行中慣れないのかハン
ドルがふらふらします。私は左利きなので左に
カープを切る時はいいのですが、右にカーブを
切る時はなかなかスムーズにいきません。
これでは交通量の多い国道に出て行くのは危
険で無理でしょう。
結局1時間で25km走ることができました。
初めてなのでまずますといったところでしょう
か。30kmぐらい走れるようになりたいですね。
それにしても、前かがみの姿勢でこぎますか
ら、お腹のぜい肉が、ちと邪魔な感じでした。
まだ愛車と私はバラバラな感じがしています。
これが一体化しないと満足できる走りはでき
ません。これからしばらく同じコースを練習し、
慣れてから国道デビューということにします。