コーチングをご存知ですか…積極人間の集い1319回 | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんばんは 「ようよう坂町」


今朝は眼科に行き、視力検査を受けたら視力

1.0で、先生はよく見えるようになりましたね

といわれました。裸眼?で1.0まで見えるなんて

信じられません。私は中学校から近視となり、高

校時代からもう両目は0.1以下でした。常にメガ

ネは必需品でした。今は保護メガネをつけていま

すが、度がないメガネです。


さて、毎週金曜日の朝7時からは「積極人間の

集い」です。といっても、もう明日が金曜日ですが。

遅くなりましたが、先週第1,319回はゲストが

㈱エネルギアビジネスサービス 経理サービス部

リーダー秋山満様で。演題は「コーチングとの出

会いに感謝」でした。秋山さんは島根県松江市

出身で中国電力の松江で経理の仕事をされて

いましたが、今年2月中電グループの経理を専

門に行っている現会社に出向で来られました。
広島県 坂町商工会
会社での指示命令型マネージメントに限界を

感じたり、家庭では親の思いと3人の子どもの

行動の違いに気づき、2年間考え、一昨年か

らコーチングを勉強し、昨年10月に財団法人

生涯学習開発財団の認定コーチ資格を取得

しました。
広島県 坂町商工会
開口一番、今日の目的はコーチングについて

大まかに捉えていただくこと、そしてゴールは

コーチングの面白さの入り口に入っていただく

こと、終わった後すがすがしい気持ちになって

いただくことですと話されました。

コーチという言葉は、プロ野球などのスポーツ

コーチでお馴染みですが、役割としては選手

目標達成のためのサポート役です。また

「Coach」というブランド商品がありますが、

語源は「馬車」とのことです。

広島県 坂町商工会
広島県 坂町商工会
秋山さんは、

①コーチングを学んで、力を引き出すこと

 ができた。

②コーチングをおこなって、報告・連絡・相

 談が 多くなった。

③コーチングを受けて、夢を見つけることが

 できた。ことなどがよかったとのことです。
広島県 坂町商工会
「コーチングって?」、自分で考えて行動する

力をコーチと呼ばれる相談役との対話の

中から引き出す自己改善技術ともいわれて

いますが、「コミュニケーション方法のひとつ」

と考えており、対等で双方向で考え、引き出

していくのに対し、「ティーチング」は、上下関

係で一方的に教える、指示する、命令するな

ど緊急性を要する場合はティーチングが適し

ています。

広島県 坂町商工会
コーチング的なアプーローチとしては、まず

コーチがクライアントに対し、聴くことから始

めます。それに対し、クライアントが考え、答

えて行きます。それをコーチがほめたり、提

案したりし、行動を起こしてもらうこととなり

ます。

広島県 坂町商工会
コーチとしては、まず積極的に聴くことから

めます。
広島県 坂町商工会
ここで「聞き手の態度の変化による、話し手

気持ちを感じてみましょう」との演習をしま

すので、2人でペアを組んでください。まず話

し手と聞き手を決めてください。話し手は今朝

の出来事を話してください。次は話し手と聞き

手を交代してください。と2人1組になりました。
広島県 坂町商工会

まず1回目は、腕を組み、足を組み、眉間に

しわを寄せ、ふんぞり返って、相づちもせず

、声も出さずに聞いてください。

2回目は、自分ができる最大限のよい聞き

方で話を聞いてください。

感じはいかがでしたか。1回目は話しづらかっ

たとの感想でした。
広島県 坂町商工会

こんな聞き方をしていませんか。

①最後まで聞かず話をさえぎって、自分の意

 見をいってしまう

②聞いている時に、自分の言うことを考えている

③ながら聞き(パソコン等をしながら)をしている

④沈黙が怖くてついしゃべってしまう

⑤取り調べのように聞いてしまう

⑥相手の答えを自分が言ってしまう

⑦相手の意見を否定してしまう

⑧自分の興味あることしか聞いていない

⑨聞いているふりをする

⑩そもそも聞いていない…

案外気付かずに、こんな聞き方をしているこ

とが多々あるようで、反省させられます。
広島県 坂町商工会
「あなたの話を聞いています」という気持ちを

見せるために

①姿勢…身を乗り出す、腕を組まない

②視線…アイコンタクトをする

③うなずき…タイミングよくうなずく

④相づち…「はあはあ」「そうですね」「なるほど」

⑤メモ…相手の了解を得て

こんなことに気をつけて、コミュニケーションを

して行きましょう。
広島県 坂町商工会
コーチングを通じて得たものは

■様々な分野の人との出会い

■物事の考え方は皆違うということ

■ミラクル的なことが起こりやすくなった

ことです。
広島県 坂町商工会
最後に今後の夢についてですが、

■コーチングの良さを社内外に広めたい

■観察力を高めていきたい

■勇気づけ世界一のコーチになりたい

と夢は大きく広がりますが、現在の課題とし

ては、恥ずかしながら…妻とのコミュニケー

ションをよりよくして行きたいとのことでした。
広島県 坂町商工会
コーチングという言葉は以前聞いたことがあり、

ゲストとしても他のコーチの方に来ていただき、

話していただきましたが、久しぶりなのでコーチ

ングの話は新鮮でしたし、合併などで組織が大

聞くなって行く中で、コミュニケーションの大切さ

を再認識させられました。

人の話の聞き方、コーチングでの聞き方を実践

していかなければと反省させられました。

秋山さんありがとうございます。