こんばんは 「ようよう坂町」
今日はプレミアム商品券「かいたひまわり
商品券」の取扱事業所と販売事業所の説明
会を午後1時30分から、海田町のひまわり
プラザで開催しました。
この4月に三町が合併した広島安芸商工会
は行政が広島市、安芸郡海田町、坂町と三
市町とバラバラです。
今回のプレミアム商品券は、海田町の補助
を得て、海田支所が発行するものです。
総額1億1千万円で、海田町からの補助は
プレミアム分10%の1千万円です。
7月30日からの発売で、8月末までが有効
期限です。短期間に消費していただき、経済
効果を狙います。
商品券を発行するのは商工会海田支所と
町内9事業所です。
加盟事業所は140です。
今日はまず取扱事業所の説明会を開催
しました。商工会長の挨拶です。出席者
は約半数の70名が参加されました。
事業所への商品券の取り扱いについての
説明は私がしました。商品券の発行概要、
商品券の換金については、換金事務手数
料として、商工会員1%、非商工会員2%
とし、参加料などはありません。
取扱事業所の説明会の後、販売事業所
9名の方への説明会を行いました。
それぞれ1千セットずつ販売していただくた
め、販売代金の回収は警備会社にお願い
配ります。商工会でも販売しますので、その
準備をします。販売日は日曜日を除く午前
10時~午後4時ですが、商工会は木、金曜
日で完売しないと、土曜日出勤で販売します。
どうなるでしょうか。
同じ商工会でも行政が違うということで、今回
は海田町の補助によるプレミアム商品券の
発行ですが、この後、坂町でも9月町議会で
補正予算を組み、11月頃から商品券の発行
予定です。
おそらく、同じ商工会で2つのプレミアム商品
券を発行する商工会は全国で初めてではな
いかと思われます。行政の違う商工会合併の
複雑さを感じます。