女性パワーで特産品づくり | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんばんは 「ようよう坂町」


今晩は坂町民センターで、全国展開パートⅡ

委員会を開催しました。全国展開事業の継続

事業として、昨年度パートⅡ委員会として、健康

志向商品として「おから商品」の開発・試作・販

売を行ってきましたが、今年度も引き続き継続

して行こうということになりました。運営母体で

ある坂町商工会が合併したので、坂支所事業

として継続していきます。委員会の名前としては

「坂町ブランド開発委員会」に改称し、坂町のブ

ランド商品の開発を、女性パワー「かかプロジェ

ト」を中心に続けていくことになりました。

今年のテーマは、ウォーキングしながら食べら

れる商品開発です。毎月第2火曜日午後7時か

らを定例会として行います。次回5月にはウォー

キングしながら食べられる「お好み焼き」の試作

を行う予定です。


桜のシーズンも終わり、久しぶりの本格的な雨の

中、新商工会女性部としての初事業が始まりまし

た。昨年度から三町女性部の広域事業として実

施してきた特産品づくり「早採りメロンの粕漬け」

です。女性部役員の実家である熊本県から摘果

し廃棄されるメロンを取り寄せ、船越支所にある

酒造場の酒粕を使った特産品づくりです。

広島県 坂町商工会

今日の作業は「あら漬」です。手順がわかりや

すいように説明板があります。

広島県 坂町商工会

まず、メロンをパイロゲン液に20分間漬け

殺菌をします。次に漬けたメロンをザルにあげ

L・M・Sのサイズ別に分けます。分けたメロンの

うぶ毛・雑菌などを洗い流していきます。そして

雑菌の多いヘタをカットし、1個づつをペーパー

タオルで拭いていきます。
広島県 坂町商工会
中には大きく、もう既に種があるもの
もあり、

種は取り除いていきます。

広島県 坂町商工会

次の工程は、あら漬けをする作業です。漬物

で一番大事なのは「最初に塩できちっと野菜

を殺すことで、塩を充分使います。これをおろ

そかになると、酸っぱくなったり、硬さがなくな

ったり、色合いも悪くなるとのことです。

メロン15kgをビニール袋を敷いた樽に詰め、

そこに調味液を加えていきます。
広島県 坂町商工会
ビニール袋の空気を完全に抜き、空気が入ら

ないように封印をしますが、なかなかの難作業

です。
広島県 坂町商工会
封印作業が終わり、今日の作業は終わりです。

次回月末に粕漬けを行います。

先月末三町女性部の最後の事業で試験的に

漬けた「粕漬け」を開けてみました。
広島県 坂町商工会
まだ甘味が強いようなので、再び封入をし

次回待ちとなりました。
広島県 坂町商工会
新商工会がスタートして2週間、まだまだ合併

したとの実感がなかなかわかないような状態か゜

続いていますが、女性部は早くも始動。新商工

会の初事業に取り組んでいただいています。

5月には「早採りメロンの粕漬け」が登場する

予定で、楽しみです。乞うご期待。