こんばんは 「ようよう坂町」
4月4日は「しあわせの日」ですが、1日雨。
午前7時の町内放送で「本日の交通安全パレ
ードとようよう坂町ウォーキングは雨のため中
止します」とのアナウンス。待てよ第15回目を
迎える「ようよう坂町ウォーキング」は雨の中で
も実施していたので、中止とはどういうことかと
午前8時半頃受付場所の町民センターに行き、
今回担当の教育委員会の職員と話しましたとこ
ろ、山のコースで危険なので中止にしたとのこと
でした。しかし町外参加者が多くしかも当日受付
なので、来られた方にそのまま帰っていただくの
はどうかということで、コースを変更し実施する
ことにしました。
せっかく楽しみにしていた広島県警音楽隊先導
による交通安全パレードは中止となり残念でした
が、ウォーキングは結局16名の参加者でした。
ブログでお馴染みの佐伯町商工会のミックさん、
祇園のたけぴょんさん、大野町商工会の指導員
さんも、雨の中わざわざ来てくれました。いよい
よ町民センターをスタート。
相田みつおさんの「雨の時は雨の中を」という
ことば通り、雨の中傘をさしてのウォーキング
です。コースは森山ジョギングコースから横浜
公園へ行き、尾鷹公園経由で町民センターへ
帰るというお花見コースです。後ろに見えるの
は「ひろしまベイブリッジ」です。
「広島大橋」のふもとにある桜も今が満開で
本来なら後方に、「広島大橋」と満開の桜で美し
い「黄金山」が見えるはずなのですが・・・
海上保安庁の浮標基地を通過です。
ここには瀬戸内海全域の浮標(浮き灯台)が
いよいよ横浜公園の入り口の桜トンネルです。
本来なら花見客で賑わうのでしょうが、入口の
警備員の方は、今日は全く暇とのことでした。
ていますが、幹から直接花が咲いています。
こんな気づきも雨が降っていたためでしょう。
横浜公園の広場に到着しました。ここの桜は
白い色をしています。
ですが、展望台に向かう桜です。本来なら花
見客で一杯でしょうが、誰一人としていません。
今が満開で見事な桜です。
展望台から見る桜です。
美しい桜を通して、瀬戸の島々などが眺望
できるのですが残念です。
所で、花見客でにぎわう場所です。
晴れていたら、桜の花の下で花見客が一杯
したが、途中の尾鷹公園で別れ、坂町走友会の
花見・焼肉会に合流です。今日は走って汗を流し
その後花見を兼ねた焼肉会をしようということで
したが、雨のため走るのは中止。我が家の駐車
場で花見焼肉会となりました。
奥の3人がたけぴょんさん、大野町指導員、
ミックさんです。今日はJRで来られたので、
安心して飲み食いできます。
焼肉会場からは、尾鷹公園の満開の桜が
美しく見えます。12時前から始まった会は
延々4時まで続き、にぎやかなうちに終える
ことができました。「花より団子」ということば
がありますが、花より焼き肉・ビールでした。
夜は「ようようカード会」の花見を兼ねた役員
会です。以前は我が家での花見でしたが、最
近はもっぱら食べ放題・飲み放題の「帝国房」
発行等について協議しました。その後は花見
会という懇親会です。ひとまず生ビールで乾
日でしたでしょうに、雨でさっぱりでしたね。
弁当や酒屋さんは大当てはずれで、気の毒
でした。一旦中止とした「第15回ようようウォ
ーキング」ではありましたが、少数でも実施して
よかったです。雨の中ではありましたが、最高
の坂町の桜を堪能していただけたのではない
でしょうか。参加者の皆さん、雨の中ありがとう
ございます。