孫が町内初の民設民営の保育園に入園 | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんばんは 「ようよう坂町」


今年は長い間楽しませてくれた桜でしたが、

今はもう葉桜となっています。桜の花が満開

の4月上旬に、我が家の孫娘は新築なった

横浜若竹保育園に入園しました。

広島県 坂町商工会

前身は町営の横浜保育所でしたが、今回

町財政を軽減化するため、民設民営の保育

園に移管しました。その第1回の記念すべき

入園式です。

広島県 坂町商工会

保育園に行くまでは、その前を通ると「私の

行く保育園」と楽しみにしていましたが、いざ

行ってみると、初めての保育園で戸惑った

か涙の入園式でした。泣き顔ながら制服

を着、ポーズを取っての記念撮影です。
広島県 坂町商工会
入園式の風景です。町内には4つの保育園

がありますが、この若竹保育園が2か所。

町営の保育園が2か所ということになりました。
広島県 坂町商工会
孫娘は3才ですから年少組です。年少組は

何と58人で3クラスになっています。定員

150人のところに173人が町営から引き続

きか新たな入園です。町営の時は一時100

人を割ったことがありますので、随分人数が

増えました。少子化がいわれている中、若者

の定住策をとっている町行政の施策の成果

でしょう。
広島県 坂町商工会
入園式の後は園庭でお遊びです。やっと

涙がとれたようです。
広島県 坂町商工会
割と広い園庭には遊具があります。
広島県 坂町商工会
若竹保育園はもともとは府中町ですが、平

18年、新しいまちとして成長を続ける平

成ヶ浜地区の子育て支援住宅の誘致に伴

い、その施設に併設した「なぎさ若竹保育園」

を開園しました。その縁があり、今回の「横浜

若竹保育園」の開園となりました。
広島県 坂町商工会
「強く、明るく、人に好かれるよい子ども」を育

てるのが保育理念で、午後7時までの延長保

育、年1回の公開保育、地域の方々との交流、

小学校、中学校との交流、連携を行うとともに

子育て支援事業として、園庭開放、育児相談

絵本の貸し出し、ミニ育児講座などの事業

行う予定です。
広島県 坂町商工会
園庭にある遊具は楽しそうです。
広島県 坂町商工会
正面入り口です。来園用の駐車場も整備

されています。
広島県 坂町商工会
入口をはいると、前の保育園から設置されて

いる町の鳥であるメジロが迎えてくれます。
広島県 坂町商工会
年少組の孫娘、泣きながらの登園でしたが、

2週間たった今、やっと落ち着いたようです。

そういえば、30年近く前、年中のお姉ちゃん

と一緒に前身の横浜保育所に入園した今の

母親もしばらく泣いていたのを思い出します。

今日久しぶりに会った人に、孫娘が少し大人

びて来たねといわれ、やはり保育園に行って

いるせいかなと思いました。

保育園で先生に教えられ、園児との生活で

もまれ、いろいろなことを学び、これからも大

きく成長して行くことでしょう。楽しみでもあります。