彼岸の中日…墓参りとお寺参り | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんばんは 「ようよう坂町」


今日は春分の日。明治初期に春分の日が

「春季皇霊祭」という国家の祭日になりまし

たが、昭和23年に国民の祝日となり、春分

日は「生物をたたえ、自然をいつ くしむ

日」とされています。

春分の日は「彼岸の中日」でもあります。

昼夜のさが同じ日で、太陽が真東から昇

り、真西に沈みますといわれていますが、

日の広島の日の出は6:13、日の入は18:23と

昼の長さが10分長いようです。


毎週金曜日は午前7時から広島市で「積極

人間の集い」があるのですが、今日は祝日

でお休みです。彼岸の中日ということもあり、

午前7時から地元のお寺宝海寺の「お朝事」

にお参りしました。
広島県 坂町商工会

春の彼岸は三月の春分をはさんだ七日間。

お彼岸で思いうかべるのは、お墓参りぐらい、

というのが現実なのかもしれません。
 そもそも彼岸とは、呼んで字の如く彼の岸

(かのきし)、つまり向こう側の岸を意味して

います。彼岸は迷いや苦しみのない浄らか

な世界です。それに対して、こちら側の岸を、

此岸(しがん)と呼びます。此岸とは煩悩で

よごれた世界です。
広島県 坂町商工会
「千の風になって」という歌がヒットしましたが、

それによると「私のお墓の前で 泣かないで

ください。そこに私はいません 眠ってなんか

いません」ということです。

お墓参りをし、手を合わせるのももちろんいい

のですが、お寺にお参りすることの方がもっと

大切なのですが、お参りするのが少ないのが

現実です。お寺にお参りした後、お墓参りを

しました。

広島県 坂町商工会
お墓参りといえば、どうしても先祖供養という言

葉を思いうかべがちです。彼岸にお墓参りをし

先祖供養をという言葉も例外ではありません。

しかし、浄土真宗の教えでは、全ての先祖は、

阿弥陀如来の功徳によって、すでに往生し仏に

なっているのだから、彼岸だからといって、凡人

である私たちが、あらためて仏である先祖の供

養する必要はないのです。先祖に感謝すること

によって、阿弥陀如来への報恩感謝をするのが

墓参りであり、お寺や仏壇へのお参りであるの

です。これが他力(阿弥陀如来)本願の考え方で

す。お彼岸の意味にちなんで、先祖に感謝し、

浄土をしのびたいものであります。

孫も一緒にお墓参りに行きました。

広島県 坂町商工会

墓所から見た「ベイサイドビーチ坂」です。

広島県 坂町商工会
中央の青い屋根は、昨日卒業式のあった

横浜小学校の体育館です。左の山がウォー

キングコースの「ずぶう見晴し展望台」です。
広島県 坂町商工会
中央が広島呉道路です。向こうには「天神堂

見晴し展望台」が見えます。
広島県 坂町商工会
今朝お参りした「宝海寺」が目の前に見えます。

ここの墓所は、(財)横浜戸主会所有地で数百の

墓が並んでいますが、使用料は無料です。
広島県 坂町商工会

極楽浄土は西方の遙か彼方、西方浄土といわ

ています。春分と秋分は、太陽が真東から昇

り、真西に沈みます。西方に沈む夕日を礼拝し、

遙か彼方の極楽浄土に思いを心静かにはせて

行きたいものです。

広島県 坂町商工会
極楽浄土は花に満ち溢れた所といわれて

います。こんなところなのでしょうか。
広島県 坂町商工会
広島県 坂町商工会
広島県 坂町商工会
広島県 坂町商工会
広島県 坂町商工会
広島県 坂町商工会
広島県 坂町商工会
今日は朝のお寺やお墓のお参りから、夜は

お寺で仏教壮年会の集いがありました。

明日は義兄(妻の兄)の三回忌法要。日曜日

は寺の総代会と5月に行う「親鸞聖人750

回大遠忌法要と平成大修復落慶法要」の

実行委員会があり、彼岸のこの3日間は正に

宗教入りびたりとなりそうです。日常のバタバ

タ煩悩世界から離れ、彼岸を考える機会が

与えられることはありがたいことです。