こんばんは 「ようよう坂町」
早いもので今日から2月。大寒から節分、立
春と春へ向けて一歩一歩が始まります。
そんな中、世界陸上代表選考会を兼ねた
第58回別府大分毎日マラソンが行われまし
た。2時間9分30秒以内で日本人1位なら
代表に決まりますが、結局はモロッコのアディ
ル・アンナニが2時間10分15秒で優勝を果
たし、日本人トップとなる2位には、2時間10
分37秒で小林誠治(三菱重工長崎)が入り
ましたが、残念ながら代表資格を得ることが
できませんでした。
この別大マラソンは国内では一流の大会で、
マラソンの選手にとってはあこがれの大会で
すが、実は私も2回出場したことがあります。
商工会に入って3年、中年太り(今でいうメタボ)
で走り始めたのが33歳の正月からです。
それから5年後の38歳と翌年の2回、夢と
思っていた別大マラソンに出場することができ
ました。宗選手などテレビでおなじみの一流選
手を間近に見ることができ、さすがと感激しま
した。そして、上空を飛ぶ取材のヘリコプター
そして取材車、沿道の応援と、それまで出た
他のマラソンに比べたら、比較にならないほど
の素晴らしい大会でした。先頭集団のペース
も早く、さすが一流の大会だと思い知らされま
した。お陰で前半オーバーペースで、後半ヨレ
ヨレ。でも2回目はその当時自己最高の2時間
41分で177位でした。
その当時を思い出しながら、テレビ観戦をしま
した。
今朝は寒風の吹く寒い日でしたが、我が家の
近くの坂中学校をスタート・ゴールで海田町の
毎年恒例となっており、中学校をスタートし、
森山ジョギングコースを男子は2回し、約
10㎞を走ります。いよいよスタートです。
日曜日なので、車両の通行は余りありませ
んが、交通規制していませんので、時々は
車に出会います。町内循環バスにちょうど
同じく今日は午前9時半から、坂町民セン
ターで「第13回新春カラオケを楽しむ会」
があり、町内外のカラオケ愛好者111名
このカラオケの会は毎年1月下旬に坂町
文化協会が主催して開催していますが、
今年は町長選挙の関係で、2月になって
しまいました。受付などの手伝いを文化協
会の役員がするので、私は午後から手伝い
自慢ののどもさることなく、女性は特に衣装に
こだわっており、こちらも楽しみでもあります。
プロ歌手かと思われるような、歌唱力、衣装
の方もいらっしゃいます。
だった方も、歌の応援でバックダンサーで
を披露です。この後、カラオケの先生がゲス
トとして歌われ、延々6時間半に及ぶカラオケ
が終了したのは午後4時でした。
カラオケ教室で練習してもなかなか大勢の
前で歌う機会が少ないので、年1回のこの
会を楽しみにされていらっしゃる方々も多く
顔馴染みがほとんどです。出場者のコメント
のほとんどが、歌が好きだから、ストレス発
散のために、健康のために、カラオケを楽し
んでいます。とのことでした。
そういえば、しばらくカラオケを歌っていない
なあ。私にとってカラオケとは、飲み屋で飲
んで歌うものだからです。最近は飲みの会
は多くても、余り2次会3次会に行く気がな
くなっているようです。
たまにはカラオケもいいかなと感じさせられ
た1日でした。