こんばんは 「ようよう坂町」
今日が仕事始めですが、まず三町の「第13
回安芸地区年互礼会」(幹事坂町商工会)が
11:30~12:30が、海田町のサンピア・アキで
あり、仕事始めもそこそこ、職員とともに準
備に行きました。
三町の職員が9:30~準備を始め、予算が厳
しいため、看板は手作り。会場準備も終わり、
盆栽は坂町商工会の役員さんの自慢の盆栽
を貸していただきました。
新年互礼会は、商工会員だけでなく、国会議
員秘書、県議会議員、町議会議員、町長を
始め行政の幹部、学校の校長、女性会や町
内自治会など多彩な出席者約250名で、会場
ある坂町商工会会長の開会挨拶で始まり
次いで来賓を代表して幹事長の町長坂町長
が祝辞を述べられました。本来ならこの後、
国会議員や県会議員の祝辞が続くところで
すが、代表人一人だけで済ませるところが
この会のすごさです。
司会役は、坂町商工会の理事さんです。
乾杯の音頭は船越町商工会長です。
開会行事は簡単で約10分で終わり、後は12賑やかに盛況に終了し、出席者の方を見送
時30分まで目一杯の名刺交換会、交流会です。
合併後、女性部の役員に予定されている
三町の女性部の役員さんです。
った後、後片付けをし、三町の役員さんと職
員で簡単な打ち上げをし、解散です。


そして、午後6時からは坂町内のアセンブリ
ーホールで、坂町の新年互礼会。
こちらも町内の各団体などから約200名が
出席。
の秘書、県議会議員、町議会議員、坂町
長、府中町長、海田町長、熊野町長など
多数が挨拶。聞き疲れました。
広島県は日本一の町村合併先進県といわ
れています。平成14年には市が13、町村が
73、計86市町村ありましたが、現在市が14、
町が9の23市町で、村はゼロです。
その9町のうち、4町が安芸郡の未合併町で
す。狭い会場の中を行き来し、町内の主な
人にはほとんど挨拶できたので所期の目的
は達成できたのでは・・・賑やかなうちに万歳
三唱で7時30分閉会。
早いので、少し遠回りして帰ることに。ウォー
キングコースである「さか・なぎさ公園」、「世
界の石ロード」の約2キロメートルをナイトウ
ォークです。
なぎさ公園とひろしまベイブリッジの夜景が
きれいです。一人で歩くのが少々残念です。
ウォーキングする人もちらほらです。
今年はいよいよ合併の年。三町や坂町の多
くの方々との出会い、ウォーキング日本一の
まちを目指してのウォーキング始めと丑年の
平成21年の仕事始めの日でした。
よぉーし、今年もがんばるぞ!
全国のみなさん、よろしくお願いいたします。
少しアルコールが入り気持もいいし、時間も