こんばんは 「ようよう坂町」
平成15年11月に国・町の補助事業でスタ
ートしたさか・サンデーマーケットは、3年目
から単独事業となり、お陰さまで11月16日
(日)の開催で第61回目満5周年を迎えるこ
とができました。ありがとうございます。
今回はベイマラソン大会や県民ウォーキング
大会があるので、5周年記念事業は12月21
日の第62回で行います。当日は小学生によ
るキッズ起業家育成塾生の出店。第11回よ
うよう坂町ウォーキング、抽選会、和太鼓の
演奏などで盛り上げていく予定です。
5年前パルティの場所は空地でしたので、
そこを借りましたが、その後建設計画が出た
ので、第2回目からは役場隣の道路用地を
無償で借受け開催しましたが、単独での集客
は難しく、大型店のお客を再集客するという、
本来の目的に沿って、パルティ・フジの開店
に伴い、フジと交渉し、23回目から今日まで
パルティ・フジ坂を会場に開催しています。
駐車場スペースをかなり割いていただいてい
るので、無料というわけにはいかず、1区画
(3m×3m)出店料2,000円のうち、1,000円を
賃料として支払っています。運営はサンデー
マーケット運営委員会(町内出店者)で行い、
商工会の補助なしの独立採算です。
寒くなると、町内特産の牡蠣が登場する牡蠣
業者さんです。オフシーズンはたこ焼き屋さん
です。
町内電器店さんは電化住宅のPRコーナー
子供連れをひき付けるために、ボール救い
ーでは、メロンパンの実演販売です。
月くらいの暑くない時の期間出店です。
新しいスィーツの白い“もちもちタイ焼き”は
人気があり、行列ができています。
町内の寿司屋さんはすしの出張販売と
は、作品が揃うと出店です。今回はクリスマ
場です。オフシーズンは、イノシシの串焼きや
はちみつの販売です。
新しく出店した観葉植物やさん。
移動販売車のシロクマ百貨店は、今回初
台風の影響で中止したのが2回、雨が降っ
たのが4回で、比較的天候には恵まれて
います。総出店数が1,333店(うち町内が
484店36.3%)で、一回当たり22店です。
総来場者は約94,300人で一回当たり約
1,600人です。
大型店との共存をはかりながら、町内
商工業者の参画を願ってますが、未だに
3分の1といった状態です。来年4月には
三町合併となります。地元を三町に拡大し、
出店業者の数を増やして行きたいですし、
創業前の試行期間として活用したり、小学
生によるギッズ起業家の体験販売にも
活用して、サンデーマーケットを、さらに
続けていくとともに、坂名物として町外客を
誘致していこうと考えています。
ますます楽しみの「さかサンデーマーケット」
の6年目がスタートします。