安芸地区三町商工会合併契約書調印式 | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんばんは 「ようよう坂町」


今日は待ちに待った安芸地区三町商工会

合併契約調印式です。平成16年6月安芸

地区八町商工会ブロック協議会で、三町が

先行して合併協議を行うことが認められて

同7月に第1回三役会議を開催し、合併協

議がスタートしました。17年3月には基本

協定書を締結し、22年3月末までの合併を

決めました。19年度末の三役会議で合併

時期を平成21年4月1日に早めることを決

定。今年6月から合併協議会を計6回開催し、

今日の合併契約調印式を迎えることができ

ました。足かけ4年余りと長い年月を経ての

合併契約調印式は感慨深いものがありました。

調印式を飾る花は、海田町の町花ひまわりを

主に海田町のかとう花店に活けていただきま

した。会場が華々しく感じられます。

会場の準備です。

会場の準備も終わりました。

今日の調印式には、合併協議から4年

間三役会議やワーキング委員会でお世

話になり、この6月からは合併協議会委

員として合併協議していただいた商工会

の三役や役員さん三市町長が出席され

ました。

立会人である三市町長さんの入場です。

いよいよ開式です。

合併協副会長藤平さんの司会で調印式

の開式です。

開式の挨拶は、4年間ワーキング委員会

の委員長として、合併協では協議会長とし

てご尽力いただいた菅田協議会長にお願

いしました。4年間協議してきて感慨深い

調印式を迎えたことを挨拶されました。

この後、私が合併契約書や今日までの

経過報告をしました。

いよいよ合併契約書に調印です。

三商工会長と立会人4名が壇上に登場

です。

合併契約書7通がまず船越町商工会長

に渡され、署名が始まります。

7通を順に署名していただきます。

左が海田町長、その隣が広島市長です。

左が広島県商工会連合会長、その隣が

坂町長、そして海田町長です。

左が坂町商工会長、中央が海田町商工

会長、右が船越町商工会長です。

それぞれ7通に署名していただきました。

署名が終わりホッとしたところです。

会場も一様にホットしました。

合併契約書への7氏の署名です。

上3人が合併契約者である商工会長

下4人が立会人です。捺印は公印持ち

しができないため、この後持ち回り

していただきます。

調印式が無事終了し、記念撮影です。


次いで立会人として署名をしていただい

た広島市長の祝辞です。広域となり、体

質強化、財政基盤に努め、地域商工業

の振興を期待しています、市としては引き

続き応援していきますとのご挨拶でした。

海田町長の祝辞です。新しい商工会が

新しい産業の創出、広島地区東部拠

点としての役割を果たすことを期待して

いますとのご挨拶でした。

坂町長の祝辞です。厳しい現在ではあり

ますが、高齢化などで地域の小売業は

特に大切ですか、新商工会はぜひ地域

振興に頑張ってほしいとのご挨拶でした。

県連会長の祝辞です。行政を超えた県下

初めての合併に期待するとともに、商工会

は生まれ変わって、商工会改革を行って

ほしいとのご挨拶でした。

調印式も無事終了し、閉会の挨拶は

合併協の倉増副会長です。ご協力に

感謝し、これからがいよいよ正念場で

すので、よろしくお願いしますと述べら

れました。

終了後地元ケーブルテレビや中国新聞

から取材を受ける三商工会長です。

合併契約調印式がやっと終わり、ホット

一段落ですが、この後11月21日には

海田町商工会、坂町商工会の臨時総会

29日には船越町商工会の臨時総会があ

り、合併と合併契約書の承認、設立委員

選任があります。これが終了し初めて合併

が承認されますので、それまでは息が抜け

ません。特に総代会制度をとっている海田

町にとっては、初めての総会ですので、役

員ともども、総会成功に向けて懸命に

取り組んでいます。