こんばんは 「ようよう坂町」
昨日今日とオーストラリアから旅行者24
人が広島を訪れました。メルボルンの旅
行社に勤める友人のまゆみさんが添乗を
しているツアーです。2ヶ月前にメルボルン
でお会いしました。その時の写真ですが、
は九州枕崎まで日本縦断24日間の豪華
ツアーです。
最高齢は84才、最年少は30才、60才
以上がほとんどです。旅行費は1万豪ドル、
募集時点では約100万円の豪華ツアーで
す。今ですと円高で1豪ドル60円ですから、
1万6千豪ドルかかります。わずか2ヶ月
でこうですから、外国人にとってはこの急
激な円高はたまりません。外国人旅行者が
激減とのニュースが流れています。
今日は午前中原爆ドームや平和祈念館
の見学、午後からは広島から宮島への船
によるツアーでした。昨日食事を居酒屋で
一緒にしたとき、宮島へ行くとの情報を得ま
したので、今日早速宮島町商工会へ電話を
し、英語のパンフレットと“もみじ饅頭”のサ
ービスをお願いしました。急なことで、無理
とは思ったのですが、宮島町商工会の経営
指導員さんがご多用の中、素早い対応で
持って行ってくださいました。お陰さまで皆
さん大満足。
商工会ならではネットワークの素晴らしさを
改めて感じさせられました。ありがとうござ
います。宮島の夕日を船の上から見たいと
いうことでしたが、よく見えて大満足とのこと。
これは坂町の日の入り後です。
今夜は孫を連れて一緒に広島のお好み
焼きを食べました。左側がまゆみさんで、
右側は今回のツアーの主催者で旅行会
社の社長ケンさんです。ケンさんの会社は
ブリスベーンにあり、メルボルンのまゆみさ
んがツアーを企画、メールなどでのやり取
りでビジネスを行っています。
今回の24日間のツアーでは、京都や奈良
などの有名観光地はもう観光地ずれしており、
それより素朴な日本の田舎を喜ばれたとの
今日本の地方である商工会地域は観光
開発に熱心で隠れた資源の開発や人の
ぬくもりのおもてなしなどを行っているので、
ぜひリサーチをお願いしたいと力説しておき
ました。特に瀬戸内海は観光資源の宝庫
でまだまだ外国人にとっては知られていな
いと。広島といえば、原爆と宮島だけでなく、
最近では呉地域が大和ミュージアムや島々
の歴史、熊野の化粧筆が世界的にブーム
になってきたり、宮島のある廿日市は歴史
街道や山の自然や味覚狩りもでき、魅力的
であるとのことを説明し、近いうちのリサーチ
子供が交わると、言葉は通じなくても雰囲気
が和やかになります。外国人歓迎にも地元
の子供たちに出番をお願いするのも面白い
かもしれません。
今度はぜひリサーチでこちらへ来てください
とお願いをしておきました。原爆と宮島とい
う世界遺産が二つもあり、世界的に有名な
広島ですが、周辺の商工会地域がそこを
訪れる観光客に注目し、誘致することもこれ
からは大切なことと思います。できれば全国
展開を取り組んだ商工会で、全国展開継続
事業で観光旅行客誘致委員会をつくり、連携
をはかり研究をしていったらどうでしょうか。
商工会地域の魅力発掘を全国展開事業で
行っていますが、外国人も視野に入れて、
英語のパンフレットや表示なども取り組んで
いただいたり、例えば2月のギフトショーでも
一部に外国人を対象にした商工会PRコーナ
ーを設けたらどうでしょうか。それを単会でなく
横の連携を組織的に図っていくわけです。
情報発信が下手な商工会とよくいわれますが、
外国人にまず日本の良さを知っていただき、
私たちが気付かない気付きを与えていただく
ことも面白い展開かも知れません・・・