こんばんは 「ようよう坂町」
一昨日の富士登山ツアーから無事
今日帰ってきました。天気が心配
でしたが、富士登山への思いの強
さが天気予報をもかえたのでしょうか。
新幹線の車窓から富士山が一瞬
ではありますが、歓迎の姿を見せ
てくれ、期待感を持たせてくれました。
三島駅に下車、そこからバスで河
口駅へ。途中交通渋滞があり、
1時間遅れで河口湖着。富士山は
雲にかかって全く見えません。行き
先が心配でした。
遅れのバスでスバルライン経由で五
合目へ。五合目手前のスバルライン
のバス車窓から雲間に富士山が姿
五合目では、こんな富士の姿を見
せてくれ、全員感動。こんな中、1
時間遅れの登山開始です。天気予
報では、台風が近づき、雨予報で
あったのがうそのような天気です。
五合目の気温17℃、前日の15℃
に比べると少し暑い日です。
長袖に着替えるつもりでしたが、
そのままTシャツで登山開始。
八合目の山小屋に宿泊し、翌朝
山頂に登ると、雲の中、下界は全
く見えず。山頂から下界を動画で
とってとの要望がありましたが叶わ
ず残念。山の天気の移り変わりの
素早さを思い知らされました。
登頂後の下山はやはり、ほとんどが
雲の中、何も見えませんでした。
昨日は御殿場のホテル時之栖に
宿泊し、温泉で疲れた身を休ませ
ました。今朝5時半に起きて広い
時之栖場内をジョギングしましたが、
その時は曇って富士山は見えませ
んでした。園内には世界一の鐘が
ありました。その鐘は結界(炭に
四隅を囲まれた)の中心にありま
した。 結界の中は神域で霊的あ
るいは神的エネルギーに満ちみち
ているといわれ、富士山に向かって
富士山のエネルギーと天空のエネ
ルギーをいただける場所でした。
そこに立ち、見えない富士山に向
かって、手を合わせ、無事富士登
山への感謝とこれからの富士山と
のご縁を祈りました。
するとどうでしょう。ジョギングの後、
風呂に入り、朝食へ行く前に、ホテ
ルの部屋から何と富士山の姿が
朝食から帰ってきたら、もう雲に隠
れていました。以来、今日は姿を
行7名による富士登山ツアーは、
雨模様の天気予報の中、スタート
しましたが、登山中雨も降らず、ご
来光は見えましたし、無事山頂に
登ることもでき、大成功でした。
一泊二日に及ぶ富士登山は1回
のブログでは書くことがで来ませ
んので、これから何回かのシリーズ
で紹介させていただきますので、
ご期待ください。
実際の登頂記録、富士山での物価
調査、富士山の気候の変化、富士
山が地元に施す恩恵の数々等、
日本一の山の魅力を紹介します。
ぜひあなたも、挑戦してみませんか。
日本一の山、富士山へ。