走り続けて13万㎞② | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんばんは 「ようよう坂町」


「ウォーキング日本一の町を目指

して」が新しく生まれた目標なら、

「月までの38万キロを目指して

今日も走るマラソン人生」は、私に

とっては、生涯目標です

先日13万キロを通過しましたが、

まだ3分の一を過ぎたぐらいで、

まだまだ道のりは遠いようですが、

一歩一歩走り続けていますので、

着実に近づいていることは確かです。

「一年の計は元旦にあり」といわれ

ますが、正に昭和57年1月1日に

走り始めました。商工会に入り、

肥え始め中年太りと体力不足解消

のためでした。

以来走り続け26年3ヶ月で13万キロ

を通過しました。

日頃は、森山ジョギングコースを

走っています。広島県唯一のフル

マラソン大会である広島ベイマラソン

のコースでもあり、

シーサイドふれあいコースのウォー

キングコースでもあります。

さか・なぎさ公園や
ウォーキングマップ調査

世界の石ロードもコースです。

海と山が迫るジョギングコースは、

潮風と潮の香りを感じ、自然の

移り変わりを見ることができるので、

毎日同じコースを走っても飽きません。
黄金山

大抵は朝走りますが、夜も走ること

があります。夜は対岸の広島市や

ひろしまベイブリッジの夜景が美しく

走る心を和ませてくれます。

出張や旅行などにも、シューズと

ウェアを持参し、その土地を走り

ます。ギフトショーでは、思いがけ

ず旧東海道を発見し、そこを走り

ました。その土地の新しい魅力を

発見する楽しみもあります。

神戸は阪神大震災で打被害を受け

ましたが、港のある風景は、海辺で

生活している私にとっては好きな

コース。再開発された新しい町と

居留地の古い町並みを楽しむことが

できます。

もちろん、海外でも走ります。中国

は大気汚染か問題になっています

が、朝の上海はそんなことはなか

ったようです。上海も港町、北京

五輪後の万博を目指して、急ピッ

チで市内の開発が進められ、建設

ラッシュですが、租界地などの古い

町との混在が魅力的です。

オーストラリアのメルボルンは、

カーデンシティといわれ、全市が

公園のようで緑も多く、また古い

建物も多く、私の好きな都市の1つ

です。35年前に自転車旅行で訪れ、

想い出の場所ともなり、6回訪れて

います。

都心に近いシーサイドコースは、

走る人やウォーキングの人でにぎ

わっています。

メルボルンは広島市のように路面

電車の町としても有名です。特に

ありがたいのは、無料トラム(電車)

が走っていることです。これに乗れば

市内の主だった観光地やショッピング

街を周ることができます。旅行客だけ

でなく、誰でも乗ることができます。

広島でもこんな粋なことができれば、

もっと観光客増えるのでしょうが・・・


いつでもどこでも、シューズとウェア

さえあれば、楽しめることができる

ジョギングです。ウォーキングはその

延長で出てきた事業です。


本当はウォーキングの延長にジョギ

ングあるのですが・・・


まずウォーキングから始めませんか。

これからの春先は、木々が芽吹き、

花が咲き始める季節。自然の息吹を

体感し、自然の生命力を吸収しましょう。

レッツウォーク!