送別会シーズン | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんばんは 「ようよう坂町」


今日は一日中雨でした。先週の

「ようようまつり」の日は本当に

よかったとほっとした思いがしました。


そんな中、筆の都熊野町のみどり

屋さんという料理店で、安芸郡食品

衛生協会の事務局の原田さんの

送別会があり、坂町支部の役員さん

5名と共に出席しました。

店内に入ると、筆の町熊野町を象徴

するような額入りの書がありました。


さすが熊野、横幕も書道の先生の

手書き。協会の俵会長感謝の挨拶

です。

安芸郡食品衛生協会は安芸郡の

陸地部8町と島嶼部5町の13町あり

ましたが、陸地部4町が広島市と

島嶼部4町が呉市と1町が江田島市

と合併し、現在では未合併町の4町

(府中町、海田町、熊野町、坂町)

だけとなっています。


そんな変遷の中、原田さんは昭和

49年から今日まで34年間、事務局

に勤められ、協会の運営に貢献され

ました。その後労苦に対し、会長から

感謝状と記念品が贈られました。

長い間ありがとうございました。


さすが老舗のみどり屋さんの料理

です。次から次へと出てくる料理に

堪能しました。


飲むほどに食べるほどに盛り上がり、

カラオケから踊りが出てきました。


最後はご本人も入られ、踊りをみん

なで楽しみ大いに盛り上がりました。


会場の床の間には、熊野町出身の

書道家森井一幸先生の書がありました。

店の出口には、大きな絵手紙が

飾ってあり、心を和ませてくれます。


安芸郡食品衛生協会の原田さん

とは坂町支部の事務局をしている

関係で34年中30年間のお付き合い

です。その間、支部長さん3名の方が

厚生大臣表彰を受賞されましたが、

その推薦をしていただき、ありがたく

感謝しています。


協会も平成21年には統合され、現在

県合同庁舎のある事務所は廃止予定

とのことです。数年前も廃止の危機が

ありましたが、役職員一同の努力で

存続した経緯があります。


今回はどうなるでしょうか。新しい事務局

体制での取り組みとなります。


広島ホームテレビの「Jステーション」の

放送が近づいてきました。

3月25日(火)17:30以降(多分17:40頃か)です。