北京五輪マラソン代表決定! | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんばんは 「ようよう坂町」


昨日の北京五輪マラソン選考の

名古屋国際マラソンは、壮絶な

戦いでしたが、初マラソンの21才

の中村友梨香選手(天満屋)が

見事優勝。見事北京五輪マラ

ソンの切符を手にいれました。

おめでとうございます。


日本陸上競技連盟は10日、

北京オリンピックのマラソン代表

選手男女各3人を決定しました。

女子は東京国際優勝でアテネ金

メダルの実績を持つ野口みずき、

世界選手権大阪で銅メダルの土

佐礼子、名古屋国際優勝の中村

友梨香。男子は世界選手権大阪

5位の尾方剛、福岡国際3位の佐

藤敦之、びわ湖毎日3位の大崎悟

史となりました。メダルの期待が大

きい女子は新たな力に期待し、やや

ハードルの高い男子は安定感重視

の選考結果となったようです。

地元中国電力からは尾方、佐藤の

2選手が代表と、創部20年の節目

の年での快挙。坂口監督は喜びを

隠せないながら、重大な責任感を

感じるとの発言でした。


とにかくおめでとうといいたいですね。

我が家の近くの中国電力坂スポーツ

施設の陸上競技場を練習のベース

にされているわけですから、坂町民に

とっても大いなる喜びです。

元日のニューイヤー駅伝で優勝し、

今回2人の五輪代表選手。中電陸

上部は、正に日の昇る勢いです。

中電グラウンド向うからあがる元旦

初日の出は、今日の歓喜を予想

しているようです。

中電が、このグラウンドから世界へ

羽ばたいていくわけです。


広島県唯一の42.195㎞のフルマラ

ソン大会は昨年で17回を重ね、全国

でも有名になっています。

マラソンに続き、昨年は「ベイウォ

ーク」を同時開催し、ウォーキングの

町づくりがスタートしました。

マラソンやウォーキング通じて町

づくりを行っているわが町もそのエネ

ルギーをいただき、全国だけでなく、

世界へ情報発信していきたいもの

です。


尾方選手は隣町の筆で有名な

熊野町の出身。佐藤選手は

福島県出身ですが、中電2選手に

はぜひ北京五輪でメダルを取って

いただき、このグラウンドに記念碑が

でき、人々が多く訪れてくれるように

なって欲しいですね。


皆さん、一所懸命応援しましょう。