こんばんは 「ようよう坂町」
今日はキッズ起業家育成塾の第3
日目。販売体験会へ向けての最後
の日です。今日は日よりもよく、会場
である呉大学の隣の広島女子商高校
(4月から男女共学の広島翔洋高校
となる)はアジアカップのソフトテニス
大会の熱戦が繰り広げられていました。
広島女子商高校といえば、ソフトテ
ニスでは、全国高校のナンバーワン。
ナイター設備のある人工芝のテニス
コートは、県下でも数少なく、大きな
今日のテーマは、ビジネスプランの
商品の販売個数を決定し、売上げ
仕入れ、経費を計算し、最終利益
販売個数は適当であるか、それを
できたビジネスプランを坂町商工会
銀行の木村支店長に提出し、開業
木村支店長の厳密なるチェックで
なかなか一回では交渉成立とは
ビジネスプランは、収支計画だけで
交渉が成立すると、借入の契約を
結びます。仕入れ資金、経費と
青チームは、店名「パンプキン」
販売商品は、ようよう芋・クッキー
いっちジュースを販売し、借入金
69,800円
赤チームは、店名「KID'Sいもっち」
販売商品は、ようよう芋、マフィン、
パックジュースを販売し、借入金は
76,300円
黄色チームは、店名「MITIYO」
販売商品は、ようよう饅頭、ミニクロ
ワッサン、ボンデパンを販売し、
借入金は53,350円
緑チームは、店名「パワフルKIDS
フクシマ」 販売商品は、ようよう
饅頭、とうふカステラ、いっちジュース
を販売し、76,415円
オレンジチームは、店名「クローバー」
販売商品は、芸州坂うどん、天然酵母
パン、いっちジュース、イカ天を販売し、
借入金は66,820円
5店の借入金総額342,685円は保証人
のないマル経融資ですから、焦げ付か
ないよう、借主の店長を信じるしかあり
ません。