商工会員出資の会社 | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんばんは 「ようよう坂町」


今日は18:30~寿し秀で、広島東部

開発株式会社の株主総会があり

出席しました。


この会社は現在48名の商工会員

などが出資した資本金1千万円の

会社で今年18期の総会です。


この会社が設立されたのは平成2年

2月2日。昭和62年大型店フジグラン

安芸の進出がわかり、その対策として

大型店研究会を発足。その研究結果

として誕生したのがこの会社でした。


大型店のテナントスペースを一括して

借り、地元の方に優先的に貸したり、

大型店とのビジネスチャンスを狙って

の設立でした。


当時株主を募集したら、商工会員など

75名、資本金2,700万円の会社が誕生

しました。現在は減資し48名1千万円

となっています。


会社の名前は、広島西部地区に誕生

大型ショッピングセンターアルパークの

デベロッパーである広島西部開発㈱に

対抗し、大きく広島東部開発㈱としました。


フジ開発部との交渉を続け、一括借上

げはできませんでしたが、平成8年5月

の開店したフジグラン安芸に地元

テナントを有利な条件で30店舗入居。

町内から5店の入居に成功しました。


会社としては店内の自動販売機の管理

業務の委託を受け、会社の収入源を

確保し、現在に至っています。


設立から18期過ぎましたが、1年目が

赤字だけで、以来ずっと黒字の優良

企業です。会社の社長は歴代の商工

会長、副会長が歴任しており、現在は

西谷副会長です。役員は商工会の

役員さんです。

西谷社長挨拶で始まり、議事に入り

ました。

18期の事業報告と決算が承認された

後、19期の事業計画審議されました。


その事業計画の中で、このたびの

商工会の全国展開で開発試作した

ひと口芋ようかん「ようよう芋」の

販売会社となり、町内小売店等へ

卸していくことが決まりました。

また同時に開発したウォーキング

グッズであるウォーキングタオル、

Tシャツ、ポロシャツなども同時に

販売していくこととなりました。

これで全国展開の次年度以降の

事業継続が決まりました。担当者と

してはホッとしたところです。


総会終了後は、懇親会ですが、

総会会場の寿し秀別館には折しも

雛人形が飾ってあり、なかなかの

雰囲気でした。



こういった雰囲気の中で、郷土料理

として試作した芋と牡蠣を使った

「海せん山せんご膳」の提供ができ

ればとの交渉も、役員である寿し秀

の大将と行いました。


数量限定ということではありますが、

近々これも実現しそうです。


全国展開事業は明日で終了。その

前日に、次年度以降継続すること

が決まり、やった甲斐があったと

ホッとし、懇親会の酒のおいしかった

こと。東部開発の皆さんありがとう

ございます。