こんばんは 「ようよう坂町」
孫の名前がやっと決まりました。
『雄翔(ゆうと)』です。長男が
陸翔(りくと)ですから、翔にこだわ
っているのですかね。翔は男の
子の人気のある字。雄は私の名前
の一文字ですからいい名前ですね。
でも少し読みにくい名前でもあります。
改めて雄翔君誕生おめでとう。
じいじはまた会いに行くからね。
今日は東京ギフトショーの荷物を
発送し、なんだかホッとしました。
しかし、1週間留守にする間の
仕事の段取りが大変です。
さらにその前の2月3日の「第1回
ようよう坂町ウォーキング」の準備
が大変なのです。今日も申込みの
電話がかなりありましたが、名簿
作成を呉大学にお願いしているので、
受付をせず、当日受付のお願いを
呉大学に隣接している潮の香天然
温泉「アジアンリゾートスパシーレ」
の支配人に、2/3の入浴割引券400枚
をもらいに行きました。
2004年11月3日にオープンした
中国地方最大の温泉リゾート。
アジアンリゾートを思わせる
セレブな演出で居ながらにして
異国情緒を満喫できる贅沢な
スパ空間、それが「アジアン
リゾート スパ シーレ」です。
泉質は地下1,000mから
湧出するナトリウム塩化物強塩泉
の潮の香天然温泉(ちなみに命名者
は私です。)
仁王洞(洞窟風呂)と観音泉の二つの
露天風呂を有する露天スペースの
テーマはアジアの神秘。
幻想的なスポットライトとヒーリング音楽
でダイナミックなアジアを満喫できます。
男女別の主浴室エリアにもインテリアの
細部に至るまで細やかな工夫が施され、
上質のリラクゼーションを気軽に楽しむ
ことができます。またテーマ別に作られた
全部で6種類のオープン・ヴィラ(露天
風呂付温泉個室)も見逃せません。
美容効果の大きい岩床浴、広島初の
雪の降るクールサウナなど、趣向を
凝らしたヒーリングスペースが満載の
バーデゾーンや車イスも楽に出入り
できるバリアフリー対応の多目的トイレ、
液晶TV&ゆったりサイズのリクライ
ニングチェアが配備されたリラックス
ラウンジ、泡盛と沖縄創作料理のお店
「海人(うみんちゅ)」など、館内全ての
施設の利用がフロントで貰うリストバンド
によるキャッシュレス清算というのも嬉しい
サービスです。
[男性主浴室]
大風呂、エステバス、腰掛け湯、リラク
ゼーションバス、高温サウナ、水風呂、
シャワー、 韓国式アカすり「パダ」
[女性主浴室]
大風呂、エステバス、マイクロ
バイブラバス、リラクゼーションバス、
アロマリラクゼーションサウナ
[露天風呂] 毎週月曜日に
2種類の露天風呂を男女入れ
替わり
■仁王洞(洞窟風呂)■
~仁王洞・薬湯・うたせ湯・
■観音泉(露天風呂)■
~観音泉・薬湯・釜風呂・
うたせ湯・寝湯・塩サウナ・蒸し風呂
全室かけ流し
■アジアンヴィラ■
~デイゴ・ブーゲンビリア・
ハイビスカスの3種類
アジアの高級リゾートの
■和風ヴィラ■
~月下美人・撫子(なでしこ)
[バーディゾーン]
■岩床浴■
古来中国より「薬の石」として
呼ばれていた麦飯石(ばくはんせき)を
床に使用。
遠赤外線を放出する麦飯石が体を
芯から温め、発汗を促し、肌の老廃物を
■アロマサウナ■
ヒーリング効果の高い、
芳醇なアロマの香りが魅力の
サウナ。室温40~50℃。
■クールサウナ■
15分に1度、雪が舞い降りる
幻想的なサウナ。室温5℃。広島
では初登場のサウナ。
■ウォーティア■
バーカウンター。
・リラクゼーションボディ
ケア「アベゼ」
「マトゥール」
・カット&フェイシャル「チェパッ」
・リラックスラウンジ(液晶TV付
リクライニングチェア、電動
マッサージチェア設置)
・沖縄創作料理「海人」(うみんちゅ)
・フルーティア
・レスト
スペース
・多目的トイレ(車イスも楽に
出入り可能なバリアフリー設計)
・パウダールーム(女性ロッカー
ルームに隣接)
・ロッカールーム
・プレイパーク
・プレイルーム
・ゲームコーナー
・授乳・オムツ室
ウォーキングで一汗かいた
後は、温泉でゆったりと。
あぁ~最高の気分です。
広島市から電車で10数分
しかも駅前で、自然に親し
んだ後の温泉という贅沢
気分が味わえる。
坂町へぜひ一度お出でください。
シーレは2004年11月3日にオープン

