こんばんは 「ようよう坂町」
ウォーキング日本一を目指して!
あの~木というより、この~木
何の木でしょうか。
実はすずめが止まっている木です。
さか・なぎさ公園の夾竹桃がまだ
咲いていたので、見に行ったら
すずめがたくさんいました。
近づくとぱっーと飛び立ち、近くの
こだわりの夾竹桃は、寒空に夏の
花はまだ頑張って咲いています。
どんな花か知らない人が多いので、
近接して撮影してみました。
なかなか美しい花です。本来なら
もう散っているはずですが、6ヶ月
余りも咲いている姿を見ると、
愛おしい気がします。自分もあや
かりたいと思いながら、見つめて
います。
まだつぼみがあるので、まだまだ
咲き続けていくようなので、最期まで
青色申告会の役員会と税理士を
迎えての「e-Tax研修会」
そしてその後は忘年会です。
商工会館で弁当をとって行う
予定でしたが、時間になっても
弁当が来ません。
店に電話すると、注文を受けて
いないとのこと。したつもりが
していなかったようです。
最終的に確認しなかったのが
原因です。
こんなことは30年の中で初めて
でしたが、ここでどう対応するか
といういわゆる危機管理?が問
われていると思い、瞬時に謝罪し、
対案として場所を移し忘年会を
する提案し、了承されましたので、
早速場所探しをし、会場が見つ
け、移動をしてもらいました。
近くのお好み焼き店に行き、
暖かいお好み焼きと生ビール
で、にぎやかな忘年会となり
ました。
結果的には、安上がりで皆さんも
満足されたようで、一安心。
「災い転じて福となる」を地で行った
夜でした。