こんばんは 「ようよう坂町」
お陰様で今日は4つの行事
(①ベイマラソン&ベイウォーク
②特産品の試食会、③さか
サンデーマーケット④キッズ
起業家育成塾体験会)を
無事こなしました。
午前4時ジョギングでスタート。
午前6時、まずベイマラソン会場に
荷物を降ろし、6時30分にキッズ
の机・イスを取りに小学校へ。
それからキッズの仕れ商品の
豆腐仕入れ。7時30分からは
ベイマラソンの役員集合、
実行副委員長として打合せ、
8時からは全国展開の試食品
と試作品のアンケート準備。
やっとそれぞれの準備が終わると、
8時45分から開会式。
町長が第17回ベイマラソン大会と
第1回べイウォークの開会式で、
ウォーキング道が整備されている
ので、ぜひ歩きに来てくださいとの
挨拶をされたことが、ウォーキングの
観光開発を推進している私達に
とっては、うれしくもあり、心強い
ことばでした。
ベイウォーク5kmの部には、
約100人が参加。先導を走友会
の方に、誘導を呉大学の先生と
学生にお願いしました。
全戸展開事業新特産品である
芋ようかんと芋アイスの試食会と
アンケート調査を行いました。
今日は昨日に打って変わって寒く
アイスどこではなかったかも。
ウォーキンググッズ商品として試作
したウォーキングタオルのアンケート
です。約600人がエントリーしました。
今から長~い走りが続きます。
頑張ってください。
左手のピンクのスカートをはいた
選手は、第1回から連続出場で
いつも上位入賞されていましたが、
最近ではタイムにこだわるのでなく、
変装衣装にこだわっています。
降らない最近の天候に安心して
いましたら、開会式が始まる頃、
パラパラと雨。どうなるかと思って
いましたが、晴れてくれました。
でも冬型の気候で、風が強く、
寒い一日でした。
でも、両会場を自転車で行き来
する私には、寒さなんか感じる
暇はありませんでした。
後始末が終了したのが、午後
6時と12時間に及ぶドラマ?に
無事幕が下りました。
一安心です。
皆さん、ようようありがとうございました。