こんにちは 「ようよう坂町」
連休の日曜日、キッズ起業家育成塾の
第2回目が開催されました。会場は
学内に入りますと、呉大学の地域
貢献が紹介されています。
坂町だけでも、このキッズ起業家
育成塾を始め、ようようまつり、
潮の香まつり、ベイマラソン大会
への協力、福祉ボランティア活動等
前回の復習から入っていきます。
前回決った店名と販売商品です。
店名は「KID'魂」「Peach」「Ramen's」
「誰でも食べれるやわらか店」
商品の流れや仕入と販売で価格を
いくらにすれば、利益が出るかを
勉強します。また経営って何?と
いうことで、PDCAサイクルについても
勉強します。そしてお店を開く準備に
まず接客マナーを身につけましょうと
あいさつやお辞儀について実技を
次はいよいよビジネスプラン作りです。
どういった商品をいくらで何個売り、
仕入れはいくらで、経費を引き、利益を
いくら出すかです。ここで店によって
強気の店と弱気の店が出てきます。
一人当たりの利益計画が、店によって
余り差がないように、低ければ販売
商品を増やしたりします。
今日は売上と仕入計画ができた
呉大学の隣は、広島女子商高校
(来年4月から広島翔洋高校で
男女共学に改称)で、日本一の
軟式庭球部があります。テニス
キッズが12時で終わったので、
その後は坂町文化祭を手伝いに
行きました。