ベイサイドを歩く | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

 昨日は、広島は36.9℃で猛暑日 9月なのに

なぜそんなに暑い。そんな時、潮風を浴びながら

ベイサイドを歩くのは、気持ちのいいものです。


坂町は山の上から美しい瀬戸の海を眺めるのもよし。

ベイサイドで海辺に下りて、海と親しむのもまたよしです。

魚釣りに、貝堀なども都市近郊でありながらできます。


そんなベイサイドの「さか・なぎさ公園」に、広島市の

市花である夾竹桃が咲いています。夾竹桃は

原爆が落ちた後、75年草木も生えないといわれた

中で、真っ先に花をつけ、人々に復興の勇気を

与えてくれました。そんな花でも戦後60年余りたつと

関心が少なく、市の花と知っているとは少ないでしょう。


実はこの花、今2回目の開花の花なのです。

第1回目は6月頃(今年は5月下旬)に開花します。

一ヵ月半ぐらい咲き続け、いったん花を落とします。


そして8月上旬ぐらいから第2回目が咲き始めます。

第3回目は10月頃で11月頃まで咲くという、生命力の

長く、強い花です。人生3度花が咲く、再チャレンジ人生

正に夾竹桃がその通りを行っています。


我が人生も夾竹桃のように、行き長く何度も花咲かせ

たいものです。


夾竹桃

潮風を感じながらのウォーキングマップ調査中です。

9月30日には、「子育て支援とウォーキングの町」と

いうことで、おそらく日本で初めてではないかと

思われる「ようよう坂町ベビーカーウォーク」を

このベイサイドコースで行います。


 潮の香りとバリアフリーで安全な歩道を、

赤ちゃんとお母さんが対話しながらのベビー

カーウォーク、何とほほえましい姿!

もちろんお母さんは産後のダイエットにも

力を貸しますよ!!


ウォーキングマップ調査