こちらの『コミュニティだより』へ友和地区コミュニティの素晴らしい活動が掲載されてましたので紹介しますね~。
今年初めての『コミュニティだより』では年頭の挨拶、成人式や各地域の行事、友和地区での『とんど』が紹介されてましたよー。友和地区も広いですから、これだけの『とんど』
を取材撮影されるのも大変でしたでしょうね・・・・。
友和地区コミュニティ推進協議会の活動は5年目を迎え、4つの部会が活動してます。
地域課題の解決と地域連帯感の醸成活動に関する『情報推進部』。
文化体育を広め高める活動に関する『文化体育部』。こちら
とこちら
健康で長生きのできる活動に関する『福祉部』。 (花いっぱい運動
)
安全で安心して暮らすことのできる活動に関する『生活安全部』。(不審者、犯罪情報) 以上4つの部会活動により、地域住民とのつながりを深め充実した明るく住みよい『まちづくり』を目指し頑張っておられます。
友和公民館には『竹酢液』と『竹炭』が販売されてまして、こちらの『竹酢液』と『竹炭』は、『友和小学校と地域のかかわり』から生まれたのでした・・・。
『地域まるごと福祉教育推進事業』では、地域ぐるみで学校教育を支援され、こちらの取組みも素晴らしく・・・『コミュニティだより』へ掲載されてましたので紹介致しますね~。
友和の地域力も素晴らしい~ですね。 :*:・( ̄∀ ̄)・:*:
本日は『コミュニティだより』より
友和地区コミュニティ活動の紹介でした・・・。