『旧佐伯町の中世城館遺跡につて』文化講演会のご案内 | 広島県 佐伯商工会

広島県 佐伯商工会

佐伯・吉和のオススメ情報満載


広島県 佐伯商工会


 中山城跡については、10月の『ハツラツはつかいちウォーキング大会』でご案内した、コチラ もご覧下さい。


『旧佐伯町の中世城館遺跡について』の文化講演会

12月20日(日)友和市民センターにて行われまーす。


 南北朝時代に建てられ、地名の由来ともなった河津一正源清勝が城主だった

中山城は、現在地域住民が3年前から調査や歴史の掘り下げを始め、城跡に公園を作ろうと取り組んでいます。
『津和野街道』との関わりも何かありそうで・・・
佐伯観光ボランティアガイドの会
、の
皆さんにもご案内しましたよ~。

 廿日市市佐伯地域の史跡、河津原の中山城跡の歴史をもっと知ってもらおうと、友和地区コミュニティ推進協議会と友和市民センター、中山城跡保存委員会では、広く来場を呼びかけています。

 中山城跡の見学もありますので、皆さんお誘いあわて、文化講演会にお越し下さいね~。 (‐^▽^‐)