日曜日は、大河ドラマ『篤姫』の放送を毎回楽しみにしている私ですが、『めがひらスキー場』に隣接した『ウッドワン美術館』では『薩摩焼展』が開催中です。
『ウッドワン美術館』交通のご案内はこちらをクリックしてご覧ください。
女鹿平温泉クヴェーレ吉和には、13種類の多彩な温泉ブースとミストサウナの充実した温浴『クアガーデン』と『本館での宿泊施設』、スキーシーズンの宿泊や研修、合宿などに利用される『ロッジ観山荘』、『リゾートセンター』では、レストラン、特産館、『スキー場』、『ウッドワン美術館』と、多種の施設が隣接されています。
クリック
『ウッドワン美術館』は吉和出身のオーナーが、㈱ウッドワンの収蔵品を展示公開し地域へ貢献の為、美術館を作られました。美術館のご案内をご覧ください。
本館とマイセン館とカフェからなる美術館で、本館には、近代日本絵画、アールヌーヴォーのガラス作品、中国清代の陶磁器、薩摩焼の5ジャンル・800点を収蔵されています。
大河ドラマで脚光を集めている『篤姫』の愛したふるさとの美として、薩摩藩が日本の近代化をリードとした時期、幕末から明治にかけて焼かれた約90点を展覧されています。
『薩摩焼展』は12月14日(日)まで展覧され、その後『ウッドワン美術館』は、12月15日(月)より来年3月23日(月)までは全館休館となります。詳しくは よしわナビ の、『ウッドワン美術館』をクリックしてご覧くださいね。
薩摩焼展開催にあわせ、グルメ紀行~秋編~として『レストランめがひら』では、篤姫が愛した郷土の料理が用意されて、薩摩の人々が食した味が堪能できるそうです。期間限定メニューですので、詳しくはお問い合わせ下さい。TEL(0829)77-2277
写真見えにくいと思いますが、薩摩御膳と篤姫御膳が用意されてます。
この度は終了してしまったのですが、『篤姫』のパネル展や焼き物の絵付け体験、美術館内で楽しめる秋のミュージアムコンサート、ハイキングと美術館を組み込んだバスツアーなど、『ウッドワン美術館』では、いろんなイベントを開催してます。
それから『カフェ・マイセン』ではアンティークカップの中から、お気に入りを選んでコーヒーを飲むことができます。
今年の開館もあと残り少なくなりましたが、ぜひ廿日市市・『吉和』で自然と芸術に触れてくださいね。