『はつかいち体感の旅』のご案内 | 広島県 佐伯商工会

広島県 佐伯商工会

佐伯・吉和のオススメ情報満載

 10月31日(金)に廿日市市観光協会が『はつかいち体感の旅』を企画してます。佐伯地域にある、アーチェリーや乗馬を体験し、スパ羅漢にて山菜中心のヘルシー・メニューで昼食を取り、高野槇の森を散策して温泉でさっぱりと汗を流帰る「運動不足日帰りツアー」のご案内です。


日   時 10月31日(金)8:00~17:00(貸切バスで移動)

集合場所 廿日市市役所前(7時50分集合、17時解散予定 

場   所 佐伯国際アーチェリーランド、MRC乗馬クラブ、スパ羅漢(高野槇の森)

参 加 費  4,500円   

定   員 25名 (雨天決行)

申 込 先 詳しいお問合せは廿日市市観光協会へ (0829-31-5656、FAX0829-31-3822)



佐伯国際アーチェリーランド では、中四国地方で唯一のフィールドアーチェリースポットで、子供から大人まで、初心者からベテランまで楽しめます。フィールドアーチェリーとは、自然の地形を生かし、3~4人のグループを組んでコースを回り、もみじ自然を楽しみながらアーチェリーが楽しめます。初心者コースも設定されており、矢が的中した時の快感は最高です。今回は午前中、1時間30分アーチェリーを体験します。




MRC乗馬クラブ 広島 では、冠高原の霧自然の中で、初めての方にも素晴らしい乗馬の世界を体験いただけるよう、様々なコースが用意されています。経験豊かなインストラクターがマンツーマンで指導される、初心者向きのプライベートレッスンの1回コース、週1回で4回のベーシックレッスンコース、週1回3か月でライセンスが取得できるコースがあります。パンフレットが古い資料で申し訳ないのですが、詳しくはMRC乗馬クラブ広島へ。この度の体験は午後から1時間30分レッスンを受け、乗馬体験を楽しむことができます。馬






 温泉入浴のできる道の駅「スパ羅漢 では、温泉浴、森林浴で心も体もリラックできます。山菜中心のヘルシーメニューで昼食をとり、馬乗馬体験のあと、温泉温泉で心身をゆっく休められても良し、霧高野槇の森や羅漢狭をもみじ散策されても良し、『津和野街道物産展』は翌日からなので、残念ながら津和野街道沿線の特産品は準備中かもしれませんが、佐伯・吉和地域近郊のキノコ特産品のお買い物も楽しめます。

 まだ、定員に少し余裕があるそうですので、お誘い合わせて、『はつかいち体感の旅』へ参加されもみじ秋の佐伯もみじで、健康的な1日をお楽しみ下さいね。