先月、津和野までの調査ウォークを実施した時、廿日市市栗栖~中道間を中国新聞の方に同行取材していただいたことから、今日の中国新聞朝刊に『津和野街道でまちおこし』 とおおきく取り上げられました。
津和野街道を調査しながら、中国新聞の方と取材風景です。
殿様がかごを下ろし休んだといわれる『かご立岩』
『かご立岩』付近には、春に岩かがみの群生が見られます。
岩かがみが岩場にも、たくましく咲いています。
藪椿の群生も見られ、津和野街道には多種の樹木、草花が見られます。現在樹木、草花についても調査中です。
『ちごゆり』、『山あじさい』も群生している場所があり、季節によって街道ではいろんな花と出会えます。
私のお気に入りの、津和野街道の樹木です。街道を歩くと、自然に癒され心身ともに元気になれます。歴史や自然を備えた津和野街道へみなさん遊びに来てくださいね。