@にかほっタラです。
土曜日からにかほ市内でご利用できる商品券の販売をしています。
完売次第終了となりますが、本日時点でもまだ販売中です。
販売は商工会館で行っていますので、ぜひお越しください。
ご注意ください→各公民館等での販売は初日の販売場所です。
昨年くらいから各自治体で商品券が多数販売されていますが、「なぜ、商品券がこんなに発行されるんだろう」と思う人もいるかもしれません。
にかほっタラが考えるに
①地域のお店の応援
②所得が減ってしまった個人の生活支援などなど、各事業それぞれに意味があってのことですが、にかほっタラは地域のお店を応援する立場から①についてちょっと書きたいと思います。
にかほっタラは地域の経済力=地域のお店の数と思っています。
お店の種類も色々あって「大型店(○○モール)」から「小規模店(○○商店」みたいに
同じものを売っていても購入者は色々な選択のうえで購入店を決定しますよね。
じゃあその選択材料は何と考えると「価格」や「素材の鮮度」、「品数」
さらに「お店までの距離」や最近だと「ポイント還元率」など様々な要因があると思います。
こうしたなかから購入者はベストアンサーでお店を決めていきますが、なかなか地域のお店はベストアンサーには遠いのが実情です。
これを解決するための一つが「商品券」です。とくに今回販売する「商品券」はプレミアム付きなので、プレミアム分で「価格」でも、大型店と対抗できるようにしているわけです。
さらに期限が決まっていますので期間中にお金が集中しますので、結果として地域のお店を応援する事業となるわけです。
できれば、この機会に地域のお店や飲食店で「こんな商品やサービスがあるんだ」と発見してもらい、普段もお金を使ってもらえればありがたいです。
ちょっと長くなりました。
結局は「地域のお店を是非ご利用ください」ということですね。
よろしくお願いいたします。