霞ケ浦のお正月の漁師めし温かくて香ばしい♪我が家に伝わるお正月の「焼き公魚のお雑煮」 | エリザベスのブログ

エリザベスのブログ

エリザベスのブログ

おとめ座wao!霞ヶ浦のお正月漁師めしキラキラキラキラキラキラ

@エリザベスキッチン❤

我が家に伝わる漁師めし🌿お正月にも大活躍‼️

私の両親は、夫婦帆引き船の漁師でしたキラキラキラキラいつも、お正月には、焼きワカサギのお雑煮だよラブラブクラッカー

 

🌿焼き公魚のお雑煮

 

幼い頃からお正月は、焼きわかさぎのお雑煮なの❤

江戸時代、麻生藩が御家断絶の危機の時、麻生藩は、将軍に焼きわかさぎを献上していたので、1万石に減石されて明治まで、この麻生の地を新庄氏は護りました🌿わかさぎが公魚と書くのは、麻生が発祥です✨香ばしくて美味しいわ❤

 

🌿白魚踊り食い

霞ヶ浦の天女⭐️✨️白魚⭐️✨️今日は、味噌󠄀だれで❗️朝獲りのピカピカ光ってるWキラキラ

スルスルいける🌿うーん(+_+)誰かに食べさせたいわ⁉️

 

🌿白魚とセリの天ぷら

霞ケ浦産の白魚と行方市産のセリの天ぷら❤❤口当たり良く、ペロリ食べちゃうの💘

生姜と天つゆで❗️白魚すごいです✨山盛り揚げちゅった叫びあせる

 

#霞ヶ浦

#茨城県

#行方市

#エリザベス