コロナは外♪福はうち♪行方市商工会のエントランスに赤鬼さんが見張り番♪ | エリザベスのブログ

エリザベスのブログ

エリザベスのブログ

おとめ座 鬼のパンツは、シマシマパンツ!

行方市商工会のエントランスには、赤鬼がいます

124年ぶりに2月2日となる今年の節分に、新型コロナウイルスの

感染拡大が影を落としています。商工会でも行事の縮小を余儀

なくされています。一方で「コロナ退散」の願いは強く、商工会の

玄関に赤鬼さんを立て見張らせています。→ココ

 

 

おとめ座 ヘイ!鬼のパンツは、シマシマパンツ!

穿いても穿いてもすぐ脱げる音符 OH!

頑張らなくちゃラブラブ 頑張らなくちゃラブラブ 頑張らなくちゃラブラブ

しかし、なぜか・・・・愛らしい鬼なのじゃ笑

なぜに・・・・こわくもなんともない叫びあせる泣

 

 

もうっあせるちっとあせる迫力はねえのかな滝汗あせる

お目目がたれてて、アニメのキャラクターみたいに可愛いぞゲッソリあせる

 

おとめ座 ヘイ!気合い入れて見張るんじゃびっくりマーク

鬼のパンツは、シマシマパンツ!「コロナ退散」恋の矢

 

おとめ座うううっ叫びあせる

遠くから見ると、強そうなんじゃけど・・・・・・・目あせる汗

コロナは外♪福はうち♪

        コロナは外♪福はうち♪

「コロナ退散」を願って恋の矢

 

「感染症や自然災害は昔から鬼の仕業と捉えられてきた」と伝えられています。

鬼の語源には「目に見えないこわいもの」の意味があり、節分の豆まきは、

江戸時代以降に庶民の間にも広まったという。

「コロナ退散」を願って恋の矢

​​​​​​​行方市商工会は、日本一の商工会を目指す→ココ