第8回行方の雛まつり
行方市商工会では、やさしい初心者用の手作りつるし雛つくり
教室の生徒さんを募集しています。
つるし飾り教室が開催。
初心者の生徒さんも大歓迎★心をこめて製作しましょうね
梅の花、ねずみ、可愛いわぁ
初心者向けに、つるし飾り作り教室を開催
ちくちくクラブ
山本保枝先生を中心に生徒さんたちの声が聞こえるよう
あまがけさんのブログココ
第8回行方の雛まつり
商工会の「やさしいつるし飾り教室」の開催
初心者向けに、やさしく「つるし雛」を
作る教室を開催します。
〈期 日〉12月17日、24日
1月7日,14日、21日、28日 (火曜日 全6回)
〈時 間〉午後7時~午後9時
〈場 所〉麻生公民館 3階多目的室
〈受 講 料〉1000円
(持 ち 物)裁縫道具、化繊綿
(参加人数)先着10名
〈申込方法〉行方市商工会へお申込み下さい。
〈℡ 0299-72-0520〉
自分に自信がつくの
感激~わわわ
こんな太い指の私でもつくれるの
寒い冬を乗り越えて、春に向かうこの頃
どんなに、厳しい冬を過ごそうとも、
みな耐え忍び、やがて来る温かな春を待ち望んでいる
これが日本の四季の醍醐味
季節ごとの祭りがある日本っていいですね
そうっと のぞいて みてごらん
夢を膨らませていた女人たちもいたのかしら
しかし女性は大変
何があっても ごはんの支度は、
せにゃならぬ でも楽しいの・・・・ふふっ
わあっ
吊るし雛製作の教室も楽しそうですわ
ねずみ梅の花
大丈夫ですよここを縫うだけですから
山本先生は、優しく生徒さんたちに、コツを教えてくれます
いつか、こんな風に、飾れたら素敵ね
ほっとする場所
心も温まる行方市のおもてなし