おいしい大麦を使ったシフォンケーキがいい☆「食と農のテーマパーク ふきのとう」は心の芯から デトックスフード うるうる 私の身体の中のあらゆる毒を浄化してくれるような 食いしん坊の私は、完全に胃拡張な大食い女 今日、改めて、あらゆる食物は、土によって生まれ 水に育まれ、太陽の恵みから完成するんだと実感 大麦シフォンケーキ天然酵母で焼いたパン かぼちゃとたまねぎのポタージュ カスピ海ヨーグルトといちじくジャム お茶は感激っ レモングラスやローズマリーなどハーブがいっぱい ひとくち、一口、味わって、大切に食べました 「食と農のテーマパーク ふきのとう」 ココ 〒311-1722 茨城県行方市次木70-1 0291-35-4147 お電話は17:30まで受付しております FAX 0291-35-3750 定休日 木曜日 ふきのとうは農水省による6次産業認定の農業体験施設 休耕地を利用した環境に最適の当施設で 栽培したおいしい大麦を使ったシフォンケーキ やコーヒーの販売をしております また、10名以上の予約制で農場体験、収穫体験 などが可能です 石窯ピザ焼きが体験出来ます 第1回行方市民大学が開催されました 子供達の未来を守りたい 家庭から地域、国、世界へと ふきのとうを率いる新井太陽さん この行方市で、いろいろな人と知り合いたい みんなで、いろいろなことを話し合いたい 第1回行方市民大学 前半は、ドキュメンタリー「ヒューマントラフィック」を上映 後半は、草木香さんの統合失調症についての体験談 みんなとのディスカッションが楽しい ラスベガスの人身売買の話や突然、統合失調症を発生した 草木香さんのお話は、じつは、遠い国の話ではない 誰もが持つ心の闇 この日本は、子供が健康に成長するにおいて、 恵まれた国と言えるでしょう しかし、心の成長はどうでしょうか 人の命、真摯に向き合う駆け引きのない純粋な愛 それを伝える力が、日々失われていないでしょうか 実は、こころと食べ物は、密接に関係している 私は、土から癒されています 身体を造る栄養も土からいただいています 食べ物に感謝することを忘れていたわ 第2回行方市民大学は12月開催です みんなで、話し合いたい こころのテーマパーク ふきのとう
私の身体の中のあらゆる毒を浄化してくれるような
食いしん坊の私は、完全に胃拡張な大食い女

今日、改めて、あらゆる食物は、土によって生まれ
水に育まれ、太陽の恵みから完成するんだと実感
大麦シフォンケーキ
天然酵母で焼いたパン
かぼちゃとたまねぎのポタージュ
カスピ海ヨーグルトといちじくジャム
レモングラスやローズマリーなどハーブがいっぱい
ひとくち、一口、味わって、大切に食べました
〒311-1722 茨城県行方市次木70-1
休耕地を利用した環境に最適の当施設で
栽培したおいしい大麦を使ったシフォンケーキ
やコーヒーの販売をしております
また、10名以上の予約制で農場体験、収穫体験
などが可能です

石窯ピザ焼きが体験出来ます
子供達の未来を守りたい
家庭から地域、国、世界へと
ふきのとうを率いる新井太陽さん
この行方市で、いろいろな人と知り合いたい
みんなで、いろいろなことを話し合いたい
第1回行方市民大学
前半は、ドキュメンタリー「ヒューマントラフィック」を上映
後半は、草木香さんの統合失調症についての体験談
ラスベガスの人身売買の話や突然、統合失調症を発生した
草木香さんのお話は、じつは、遠い国の話ではない
誰もが持つ心の闇
この日本は、子供が健康に成長するにおいて、
恵まれた国と言えるでしょう
しかし、心の成長はどうでしょうか
人の命、真摯に向き合う駆け引きのない純粋な愛
それを伝える力が、日々失われていないでしょうか
実は、こころと食べ物は、密接に関係している
身体を造る栄養も土からいただいています
食べ物に感謝することを忘れていたわ
第2回行方市民大学は12月開催です
みんなで、話し合いたい
こころのテーマパーク ふきのとう