ナーバ流しが5月24日に行方市蔵川で開催されます♪わらが男性と女性のシンボルに? | エリザベスのブログ

エリザベスのブログ

エリザベスのブログ

おとめ座うううっあせるまさか!!男と女のギッタンあせるバッコン叫びあせる

とうとう・・・・見られるのね・・・・・・べーっだ!ラブラブおぉぉぉ~


ナーバ流神事(苗束流し)星キラキラ流れ星

それは、茨城県行方市蔵川の御船神社の五穀豊穣の神事ですラブラブ

五月晴れのお天気晴れ水田には、お米の苗が植えられました虹虹

霞ヶ浦に近い田園地帯の行方市蔵川の田んぼです!!


茨城県 行方市商工会(なめがたし)-00

おとめ座とうちゃあ~んあせる田植えも終わったな!!

ナーバ流しに、行くんだっぺはてなマーク わくわくドキドキそわそわドキドキ いぐべ音譜


茨城県 行方市商工会(なめがたし)-P1120131

世界のナベアツあせるおらっDASH!行がねぇ!!  24日は仕事だっぺよ爆弾

と、近くの福田屋さんという食堂のマスターが、田植えをしながら・・・ガクリ

話していました!!


おとめ座お昼のランチは、福田屋さんで食べてくださいねラブラブ

福田屋 0299-73-2091

茨城県行方市蔵川144-1



おとめ座私は行くわラブラブうふっキスマークちょっと刺激的かもニコニコ

「ナーバ流し」の神事(苗束流し)は、近隣の田植えが終わる5月24日

に行われる御船神社の行事ですラブラブ
この行事は五穀豊穣を願って御船神社の神田に奉納されるものですラブラブ


茨城県 行方市商工会(なめがたし)-なーば1


わらで作った豊作祈願のシンボルを、田んぼの畦に建てた竹につるし、

朽ち果てるまで設置するそうですドキドキ

田植えが終わって、余った苗束を他の人が、使ってもいいよ!!という意味

も込められています!!


おとめ座苗が・・・それを見て発情するのかしらはてなマークあ゛叫びあせる


神田の畦で、注連縄を張った二本の竹の間に、わらで作った男性、女性の

シンボルを吊るしています叫びあせる


あぁぁぁあせるガクリこんな可憐な乙女が見てもいいのはてなマーク


それぞれのシンボルは風が吹くことによって、男女の営みをする

ように見えることから、田んぼの稲が刺激を受けて、実り豊かに

なることを祈願するとのことですあせる ぽっ汗




わらわらわらわらわらわらわらわら

ナーバ流しの神事(苗束流し)


宝石緑開催日 5月24日(木)午前9時 大和公民館


わらわらわらわらわらわらわらわら