行方市観光物産館こいこいへAEDが日本道路建設業協会から寄贈されました☆ | エリザベスのブログ

エリザベスのブログ

エリザベスのブログ

おとめ座AED!!やってきた!!

行方市観光物産館こいこい→ココ

茨城県 行方市商工会(なめがたし)-P1110526



行方市の西の玄関口に立つ、行方市観光物産館こいこい、霞ヶ浦大橋のたもとにあります!!


茨城県 行方市商工会(なめがたし)-P1110509


こいこいのウッドデッキから見る霞ヶ浦の夕景は、とても潔く、日常

のさまざまな出来事を洗い流してくれるようです!!


茨城県 行方市商工会(なめがたし)-P1110520


そこに!!なぜかはてなマークスーツ姿のジェントルマンがいっぱい!!


茨城県 行方市商工会(なめがたし)-P1110512

野菜王国、行方市の漬物で出来た漬物のそばで叫びあせる


茨城県 行方市商工会(なめがたし)-P1110521

その日の朝、TVで放映されて、大人気の塩麹の前に!!


茨城県 行方市商工会(なめがたし)-P1110125 茨城県 行方市商工会(なめがたし)-P1110117

胡瓜と大葉の塩麹漬物アップ    さんまの塩麹焼きアップ


おとめ座
エリザベスのオススメは、塩麹鍋ですよ!!うふふドキドキ

その前に!!いったいはてなマークなんだぁ~はてなマーク


茨城県 行方市商工会(なめがたし)-P1110507

AED!!AED!!AED!! なんだっぺはてなマーク


社団法人日本道路建設業協会では、社会・環境貢献活動として平成194月から全国の道の駅にAEDを寄贈しています!!



茨城県 行方市商工会(なめがたし)-P1110511




 現在、AEDの設置は、学校や駅など多くの人が集まる公共の施設等を中心に広がっており、このうち、高速道路のサービスエリア・パーキングにはほぼすべてにおいて設置されていますが、一般国道に設けられている「道の駅」ではまだ未設置のか所が多く見られます。



茨城県 行方市商工会(なめがたし)-P1110516





自動体外式除細動器じどうたいがいしきじょさいどうきAutomated External Defibrillator, AED)は、心室細動 の際に機器が自動的に解析を行い、必要に応じて電気的なショック(除細動 )を与え、心臓の働きを戻すことを試みる医療機器 除細動器 の一つだが動作が自動化されているので施術者は医師である必要がない!!


茨城県 行方市商工会(なめがたし)-P1110514


この度、同会から、茨城県内ではじめて、行方市AED(自動体外式除細動器)が贈られ、道の駅「たまつくり」内の物産館「こいこい」に設置いたしました!!


喜びの行方市の伊藤市長アップ





ありがとうございます!!


今後、「こいこい」では、従業員に対する取り扱い講習会を行い、万一に備えます!!