あの・・・・羽織袴に草履の後姿 なんとも可愛らしいのです
江戸末期、桶川臙脂(えんじ)の名で有名だった
「べに花」を頭に、「中山道桶川宿」をイメージした
着物をまとい、草履を履いています。散歩や旅、
イベントが大好きで、桶川のPRに奮闘しています
中山道宿場館で、お買い物スタンプラリーのお客様を オケちゃん (桶川市) ![]() |
|
ほっこりしていて、抱きしめられたい その・・・重そうでいて、実に身軽な身のこなし
|
|
埼玉県のほぼ中央に位置する桶川市は、春に桜、
初夏に 紅花、ぶらり中山道桶川宿散策など
見どころいっぱいです
ココ
オケちゃんの頭の黄色いものは、紅花です![]()
かつての桶川宿は、「中山道もの」といわれる良質
な麦や、紅花の集散地として栄えていた
「桶川臙脂」の名で全国に知られた当地の紅花は
天明・寛政年間(1781~1801)に栽培が始まった
と伝えられ、 当時、最上(現在の山形県)に次ぐ
産地として知られていました![]()
がんばっぺよ
茨城
災害復興応援うまいもの市![]()
埼玉県の桶川市商工会
ココ
のお力で開催される、
この災害復興イベントに参加しました![]()
すごく売れましたよ
ありがとうございます![]()
このイベント担当の桶川市商工会の神谷経営指導員
行方市商工会にも、お越しいただいて、打ち合わせ
などしていただき、ご尽力をいただきまして、
感謝でございます![]()
桶川市商工会女性部長の鈴田政子部長も応援して
くださいました![]()
ここの女性部は、すごいんです![]()
商店街で、このイベントの麦茶をお客様に接待、
そして、この街なか商女館を運営しています![]()
歴史のある蔵造りの商家も立ち並びます![]()
このお店は、お茶屋さんです
素敵ですね![]()
歴史の街・現代の文化と共有している町並み![]()
この奥のお屋敷に、皇女和宮さまがお泊りになった
そうですよ
深い歴史の桶川市です![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
漢方薬の専門店も、個性的でいい感じ![]()
マニアックなお店もあって ぶら~り歩いてみたい街
埼玉県桶川市のべに花まつり![]()
市民の皆様も楽しみですね![]()
素敵な埼玉・桶川市 ぜひ一度













