官民協働のものづくり![]()
後世にも伝承される行方の特産品![]()
平成21年度 地域資源∞全国展開プロジェクトで開発した商品をご紹介します![]()
行方市商工会、地元加工業者、市、JA、市民が参加した2009年度地域資源∞全国展開プロジェクトが商品化しました![]()
今日は、食品部門よ![]()
食品部門でもユニークな商品が登場
行方市商工会
ココ
の21年度開発商品![]()
食品は新製品10種類を紹介![]()
NO.1 鯉 匠 (りしょう)
霞ヶ浦の養殖鯉の冷燻生ハム![]()
霞浦鯉のフレンチマリネ![]()
鯉匠にレモン、オクラ、ピンクペッパー、そしてフレンチドレッシングをかける
お好みで黒こしょうも![]()
こんな こい
はじめて![]()
地元の行方市は全国有数の淡水魚の養殖地帯
地元で賦課した稚魚を2年~3年かけて、霞ヶ浦のあみいけすで丁寧に育てました![]()
霞浦鯉のシーザーサラダ![]()
![]()
![]()
この生ハム風味はめずらしい![]()
桜とヒッコリーの芳醇なチップで、冷燻した行方の新しい鯉のテイスト![]()
製造は麻生ハム工房
ココ
NO.2 鯉こがれ![]()
![]()
養殖鯉のパリパリチップス![]()
贅沢にも ほどがある鯉の珍味
塩、チリ、ブラックペッパーの3種類です![]()
鯉のお刺身
そのままでも とっても高級なのに・・・・・
それを カリッと香ばしく大胆に揚げてしまった![]()
応援歌まで出来ました![]()
2010年の茨城空港
に向けたアジアンテイストの鯉の新食感チップスです![]()
製造は野原水産
ココ
NO.3 Chou Chou reine ![]()
シュ シュ レーヌ![]()
フランス語で
女王様のお気に入り![]()
女王さまのリッチなスイーツ![]()
肥沃な行方台地のさつまいも(黄色と紫)と栗かぼちゃのシンデレラスイーツ![]()
生クリームとあんこがゴージャスうw![]()
そのままでも、いろいろな食材のトッピングとしても使える優れもの![]()
製造は
箕輪商店
ココ
![]()
NO.4 陣屋漬(じんやづけ)
江戸時代に、この麻生の地を治め、明治維新まで、外様小藩でありながら、たくましく守り抜いた新庄氏の心意気をこの漬物に感じることができます![]()
胡瓜、冥加、生姜の独特な風味の漬物
本格派胡瓜のバリバリ醤油漬
甘くちと辛くち![]()
ごはんにもお酒のおつまみにもいいわ![]()
製造は、大平漬物食品
ココ
NO.5 茨城なめがたの風味塩
茨城県行方市で生産されるイチゴやメロン、わさび菜、ミツバ、タマネギなど15種類の野菜や果物の豊かな香りが楽しめる。
原料を乾燥、粉末にし、国産塩を焼き混ぜた
おにぎりやてんぷら、サラダに最適だ
製造は㈱土蔵屋
ココ
NO.6
茨城なめがたのびっくり風味砂糖
製造は㈱土蔵屋
ココ
弐湖の国なめがた![]()
ビジュアル系のカープファイブの一員![]()
おおぉぉぉ~なまずの養殖![]()
![]()
エリザベス
とうとう イケメンが![]()
行方軍団のお笑い系のなかで、キラリ光るビジュアル系のなまず屋の吉伸くん
ココ
登場![]()
![]()
実山椒独特の食欲を誘う香り![]()
![]()
NO.8 行方さんのお野菜餃子ウィンナー
麻生ハムさん
ココ
製造
なんと
大人気![]()
行方の誇る美明豚
ココ
を
餃子風にした新食感ウィンナー
NO.9 カリービアンナイト
方波見漬物店さん
ココ
が製造![]()
NO.10 行方バーガー第4弾![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
次は![]()
![]()

![]()
![]()
![]()

![]()
![]()
![]()

![]()
かもパックン
![]()
地元農家の合鴨農法で育った上質な鴨肉と鶏肉をミックスして、香ばしく焼き上げたジューシーなパティ
テリヤキソースをからめ、黒胡椒で、ピリッとアクセントをつけました![]()
かもパックンのトッピング![]()
オール行方産オンパレード![]()
わさび菜・パティ・みじん切り長ねぎ・酢ハス・練り梅・せり・キャベツ・レタス
![]()
イエーイ
行方の自慢![]()
それは ひと![]()
地域を護る人の輪が自慢![]()


















